見出し画像

磐田駅から福田海岸までは徒歩で行けるけどタクシー使ったほうが良い

こんにちは、meiheiです。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。

さて、今年の初日の出はゆるキャンの聖地である磐田市・福田海岸に行ってきました。

移動手段は徒歩かタクシーを使っていたので、同じくゆるキャンの聖地巡礼に行きたい&車とか持っていない人にとっての参考になればと思います。

福田海岸はゆるキャン△でリンちゃんが訪れた場所です

まずは日の出を見に行けるかをチェック

2023年は福田海岸の堤防の工事が行われており、何でもない日は駐車場から海岸へ通り抜け出来ないようです。(めっちゃ大回りすれば行けるらしい)

元旦は鳥居と初日の出のために特別通り抜けができるようになっていました。しかし、イベントはやっていなかったです。(餅投げやっていない…)

ちなみに2022は鳥居自体中止、2023は鳥居だけあるみたいです。

元旦、朝5時の移動手段は限られている

行けば初日の出と鳥居が見れることがわかりました。次はどうやって行くかですね。

距離は6.7km。自転車があれば丁度いい距離感で、車ならすぐ着く距離。徒歩だときつい距離。

磐田駅から福田海岸まで徒歩で行く

日の出が6:50とかなので、場所取りなどを考えると30分前には着きたいです。
自分は6:00に到着しましたが、既に人が何人もいて、前列は取れませんでした。いい場所(鳥居の間から日の出が見れるポジション)はもう何列にもなっていて、そこを狙うのであれば5時台には到着しておきたいです。

手段1:徒歩

上の画像である通り、徒歩で行くなら7km満たないぐらいの距離を1時間半ぐらいで歩くことになります。

地図上では可能に見えますが、初日の出を見に行くとしたら別です。

朝の4〜5時に出発するとなると外は暗く、気温も寒いです。
到着したあとも場所取りとして1時間ぐらい立っている事を考えると、それ以前のところで必要以上に体力を消費したくないです。

お金がなく、どうしてもっていう場合の最終手段にしましょう。

手段2:タクシー

これが正解です。タクシー乗り場は南口も北口もあるのでどちらでも大丈夫だと思います。

実際タクシー乗り場にはタクシーは居なかったですが、呼んだらすぐ来てくれました。

タクシーの運転手の話によると、自分以外にも磐田駅近くのホテルから福田海岸に向かった人が居たとの事でした。

料金は片道で2千円ぐらいでした。

手段3:車

自分は車ではなかったので、あるきながら見た感想ですが、朝の6時ごろの駐車場は既に何台か停まっていて、その時間に着いた車は奥の方の駐車場にまわされていました。

車の中で待機している人も居て賢いなと思いました。

もし車で行くなら、5時前には駐車場に停めて、任意の時間に出てくるのが良さそうです。

手段4:バイク・自転車

バイクで来ている人は割といる印象でした。自転車で来ている人も居たようでしたが、自転車は地元の学生が多い印象です。

駐車場・駐輪場は多分停められるぐらいに余裕があるかと思いますが、心配なら早めに行ったほうが良いかもです。

ちなみに、レンタルサイクルも考えていましたが、普通にお正月休みでやっていなかったです。

手段5:バス

この時間は無いです。

福田公園の入り口から鳥居まで

タクシーでは福田公園の入り口辺りで降ろされます。その後は適当に人が進む方向に向かうと海岸へいけます。

駐車場に置いてある案内

海岸付近まで行くと、案内の人が居ます。案内に従って鳥居まで向かいます。

2023年は工事中のようで、通れる道が限られていました。

海岸に出るとまっすぐ先に鳥居があります。6:00時点で既に人が何人もいました。

福田海岸に出たところ

その他

荷物はホテルに置いておく

磐田駅付近で10時チェックアウトであれば、荷物をホテルに置いていても帰ってくる時間に間に合うかと思います。

自分は連泊していて荷物が多かったので、ホテルに置いていきました。

ちなみに、無料で付いてきた朝食は時間が合わなくて行けませんでした。

実際、徒歩で行くことは可能

行きはタクシーで行き、帰りは徒歩で帰りました。

のんびりしていたり、コンビニ寄っていたりしたので、予定より時間がかかりましたが、体力があればいけます。

日光を浴びることで体力を回復しているような面もあると思うので、日の出前の太陽が出ていない時間に歩くのはきついだろうなという感想です。

Googleマップのタイムラインで自分の通った道を確認出来ます。

出発前にカイロと飲み物を準備

海岸付近にはほとんどコンビニがなく、寒いです。

温かい飲み物や、カイロなどで体を温めたい場合は駅前を出発する前に買っておきましょう。

チャリティーに協力しよう

チャリティーと書いてあるお賽銭箱があります。ここまで来る道で交通整備や歩道の案内など、様々な方が支えてくださっています。

今後もこの素晴らしい活動が続いていけるように、チャリティーお賽銭をしましょう。

終わりに

福田海岸、いい場所でした。

人も結構居たので、本気で写真を取りたい人は早めに行くことをおすすめします。

では、良い1年になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?