小さな「よかった」集め

 今週初めに、素敵なnoteを2つ読みました。1つ目は、ルミさんの「「今日のよかった」を聞いてください」。ルミさんが参加している読書会では、自己紹介とともに今日あった「よかったこと」を一つ話すのだそうです。「よかったこと」を話すことで、自分はリラックスでき、聞く人も喜んでくれて、場に一体感が生まれるとのこと。

 ここnoteでも、思いついた時にふらっと書いて、みんなで「よかった」を共有できたらいいね、というルミさんからの楽しい呼びかけがありました。

 今週読んだ素敵なnoteの2つ目は、み・カミーノさんの「『いいこと』探しの習慣をつけると『いいこと』アンテナの感度が上がる」。カミーノさんが使っているスケジュール帳には、『今日の幸せ』という項目があり、その欄を書こうと思って過ごしていると、良かったことや嬉しかったことに、自然と意識がいくようになるとのこと。

 カミーノさんの言うとおり、日常の小さなラッキーとかイェイもちょっとした幸せ。同じスケジュール帳を使っているこの5年分の「今日の幸せ」の積み重ねを、今回読み返してみた時間がまた、カミーノさんの幸せ、というのはとても共感します。

***

 お二人のnoteを読んで、私も今週は、小さな「よかった」集めをしてみました。記憶力低下が激しい今日この頃なので、スマホのメモ帳アプリに都度書き留めておきました。小さなラッキー、ハッピーが1日2~3個はありました。

5/25㈫
○ 卵を割ったら双子だった!
○ 髪の毛がまとめやすい気がする。新しい美容室、当たりかも💇

 この日は朝食用に卵を割ったら双子で、朝から珍しいラッキーでした。

 私は先週末に、新しい美容室に行ってみたところです。カットの前に、私の希望を美容師さんに手短に伝えただけでしたが、素晴らしい仕上がりで、朝の身支度が楽になりました。この美容室、リピート決定!

5/26㈬
○ 今日はカラッとして湿度が低く、気持ちよい晴れ☀
○ 上司が会議で長時間不在。コーヒーを飲みながら仕事がはかどった

 雨が多く、ジメジメした日の多い5月でしたが、この日は気持ちのよい気候。暑すぎない晴れの日は、それだけで大きなハッピーです。

 私の今の上司は、決して悪い人ではないけれど、ものすごい存在感(威圧感)があります…。この日は、上司が会議で長時間離席していたので、私はいつもよりリラックス。

5/27㈭
○ ブログのコメント欄でのやり取り、とても嬉しかった
○ 朝、電車が遅れていたけど、なぜか空いていて座れた!

 愛読しているブログがいくつかあり、時々コメントのやり取りをしているのですが、この日も心温まるメッセージをもらって、すごく嬉しかったです。言葉のやり取りは、とても貴重な交流だと感じます。

 朝、電車が遅れていて、混むと嫌だなぁと思っていたら、空いている電車が来て座れてしまいました。ラッキー♪

5/28㈮
○ 早朝からお手洗いへ。スッキリ快腸
○ 麻雀、リーチ一発で上がれた!

 このnoteをお食事中に読んでくださった方には、大変申し訳ありません。朝から快腸でございました🚻

 帰宅後のお楽しみに、私はスマホで麻雀ゲームをするのですが、昨日はラッキーな上がり方でした!

 そして今日、

5/29㈯
○ 朝からうぐいすがよく鳴いている

 首都圏に住んでいますが、近隣に緑が多いからか、鳥の鳴き声をよく聞きます。「ホーホケキョ」に、思わず笑顔になった朝5時30分。

***

 感染症対策を緩められず、気持ちが落ち込みがちな日々ですが、こうして小さな「よかった」を集めると、それだけで温かい気持ちになれました。

 ルミさんのnoteの結びの言葉がまた素敵。

 今日も、脳をだましてハッピーに。

 私も #脳だまハッピー で、深刻にならずに、楽しいラッキー&ハッピーを積み重ねていきたいです。

***

引用させていただいたお二人のnoteはこちら。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件