見出し画像

#映画感想文『ブラックフォン』(2022)

映画『ブラックフォン(原題:The Black Phone)』を映画館で観てきた。

心待ちにしていたわけでもなく、自分の帰宅時間やら、諸々のスケジュールとあうので観に行った。

全然期待していないと、むしろ、「面白い!」「当たった!」と感じてしまうのはなぜなのだろう。偶然、お宝を見つけた感じがうれしいのかもしれない。すごく期待して行った『DUNE 砂の惑星』がつまらなく感じてしまったときは、ものすごく落ち込んでしまった。(シャラメは悪くないの、わたしが悪いの笑)

監督はスコット・デリクソン、主演のメイソン・テムズは本作がデビュー作で、彼の妹役がマデリーン・マックグロウ、殺人鬼役がイーサン・ホークである。(日本の配給は、製作がブラムハウス・プロダクションであることを強調しており、今ノリに乗っている会社のようだ)。

2022年製作、104分、アメリカ映画だ。

わたしは、ホラー映画があまり得意ではない。残虐なシーンでは、目をつぶってしまうし、顔を背けてしまうことも多い。

本作は、まさに手に汗握る展開だった。

わたしは映画の中盤以降、主人公のフィニーに対して「頑張れ、頑張れ、あともうちょっとだ。頑張れ、頑張れ。泣くな。くじけるな。頑張れ。頑張れ。頑張れ。ああ、妹の予知夢、遅い。警察、遅い」と心の底から応援してしまった。

鑑賞後に読んだデリクソン監督のインタビューも興味深かった。

デリクソン監督
「僕は長年このストーリーが大好きで、いつも映画にしたいと考えてきた。でも、それをどう映画化すればいいかわからなかった。なぜなら、ストーリーはとても短いからだ。あまりページ数がないんだよ。それで、70年代後半にデンバーで育った僕自身の子供時代の思い出を組み合わせることを思いついた。僕の周囲にあったバイオレンス(暴力)――僕の家の中の暴力、近所の暴力、どれほど子供たちはいつも喧嘩していたか、どれほどいじめが横行していたか――について考え始めた。そして僕は、これは興味深い環境だ、僕と僕が知っていた子供たち何人かの思い出と「黒電話」のストーリーを組み合わせることが出来る、と思ったんだ。この映画はまさにそういうもの。僕自身の子供時代の思い出と、ジョー・ヒルの短編小説を組み合わせたものなんだよ」

「すべての子供たちがそう感じていた。チャールズ・マンソンの事件が起きたし、テッド・バンディは、僕が住んでいたコロラドに来て、逃げた。とても個人的な出来事もある。僕が9歳の時、隣に住んでいた友達がやって来て、家のドアを叩いた。僕が出ていくと、彼は泣いていた。そして「誰かが僕のママを殺した」と言ったんだ。彼の母親は誘拐され、レイプされて、近くの湖に投げ込まれたんだよ。そして、連続殺人犯の映画がいくつか公開された。『ハロウィン』(78)などだね。初めて、連続殺人犯というアイディアがいたるところにあった。だから、僕の近所のすべての子供たちが、“この目に見えない殺人者の次の犠牲者になるかもしれない”という恐怖の中で、生活することになったんだ

ガジェット通信 連続殺人鬼×幽霊物語『ブラック・フォン』インタビュー 

誘拐や殺人、強姦も、単なる虚構ではなく、身近な出来事であったというのは、わからなくもない。日本の戦前、戦後、昭和の時代は平和でも何でもなく、猟奇的な事件もたくさん起きているし、未解決事件や検挙すらされていない事件も加えれば膨大な数になるのだろう。背筋が凍るような、心細くなるような子ども時代の記憶はわたしにもある。

女子供というのは、あまりに搾取されやすく、支配され、暴力で痛めつけられてしまう。しかし、弱いからといって、好き放題やっていいわけではないし、無抵抗というわけでもない。

そして、フィニーの地下室での抵抗を見ているうちに、すんごい難しいファミコンのゲームをやらされているような気分になった。(もちろん、名作ではなく、クソゲーと呼ばれるようなソフトである)初代PSとかのホラー作品の風味もあったような気がする。

殺人鬼のグラバーの「マイルール」が本当に気持ちが悪い。すぐに殺すのではなく、グラバーのルールを破ったという理由でいたぶるのだ。

映画の冒頭と終盤のフィニーは、容姿はまったく変わっていないのに、まるで別人のように見えてくる。自分で自分の身を守れる、というのは自尊心を高め、自信にもなるのだな、と改めて思わされた。そして、兄と妹の信頼関係、友情にも似た関係性もいいなと思わされた。

やっぱり、アメリカの大きな家にある地下室って、よからぬことに使われ過ぎである。日本の狭小住宅、うさぎ小屋でも、事件は起こるが、発覚する確率もすごく高いので、住宅の密集も悪いことばかりではない、という気がしてくるから不思議。

原作者のジョー・ヒルは、スティーブン・キングの息子さんだそうで、お父さんとそっくりそのまま同じ道を歩んでいることにちょっと闇を感じるが、原作も読んでみたい。

殺人鬼役のイーサン・ホークは14歳でデビューし、51歳なので、40年近くの俳優としてのキャリアがある。14歳当時に共演したリバー・フェニックスは、23歳で亡くなっている。心身ともに健康で、新しい仕事にどんどんチャレンジできるイーサン・ホークの人生が本当にうらやましい。イーサン・ホークはそのことの大切さがよくわかっている人のような気がする。そうじゃないとこんなにたくさんの仕事はできないと思う、




この記事が参加している募集

映画感想文

チップをいただけたら、さらに頑張れそうな気がします(笑)とはいえ、読んでいただけるだけで、ありがたいです。またのご来店をお待ちしております!