見出し画像

noteの更新が止まる

noteの記事を書けなかった。10日も放置してしまった。我がサードプレイスをないがしろにしてしまったことが悔やまれる。「今日も、更新していないな」と思うこと自体もストレスにもなっていた。

書く時間がないほど忙しい、ということはなく、なんとなく疲れていた。うっすらと体を覆う疲労感。新しい職場の仕事に疲れていたり、PMSが酷かったり、暑さにやられてしまったり、と原因はいろいろ考えられる。

「絶好調!」という日はなかなかない。コロナもまた流行っているので、ちょっと喉が痛かったり、咳が出ると、自粛モードに入り、早寝早起きを励行するようになる。健康第一だと物事を考える時間もなかったりする。

「ここからは無理」、「ここまでは大丈夫」という「無理をする」の境界線があれば是非とも知りたいのだが、自分の体のことながら、まだよくわからない。

まあ、子どものときから、調子は良くなかったので、加齢は関係ない。ただ、人生の折り返し地点は過ぎていると思われるので、時間を浪費してはいけないと思っている。だから、生体情報まで収集するという「X(旧Twitter)」はアカウントを完全に削除した。ここのところは、映画のレビューや評判をチェックするぐらいにしか使っていなかったのだが、だらだら見るのに140文字以下って本当に最適。具合が悪いときにも見ていられる。

ワンルームの狭い部屋は、すぐに雑然とする。なぜか、スプーンが行方不明になり、捜索もかねて部屋中を掃除してしまった。断捨離をした結果、わたしには予備のスプーンがないのである。

頑張って掃除したのに、スプーンは見つかっておらず、困惑している。我が家に泥棒が入ってスプーンを一本盗んだ、あるいはストーカーが戦利品として持ち帰ったのか。どちらも考えにくい。おそらく、プラスチックごみと一緒に可燃ごみとして出してしまった可能性が一番高い。清掃局の人、本当にごめんなさい。

ことほどさように、わたしは疲れている。

残暑も厳しいが、そろそろ夏も終わりそうで、ほっとしている。毎日の気温が35℃って狂っているし、ニューノーマルって言えば何でも済まされると思っている奴は、本当に頭が悪いと思っている。

小さなことにいらだって、やっぱり、わたしはちょっと疲れている。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

チップをいただけたら、さらに頑張れそうな気がします(笑)とはいえ、読んでいただけるだけで、ありがたいです。またのご来店をお待ちしております!