見出し画像

1.5倍速の日々 2024年上半期を振り返る

あっちゅう間に、2024年の上半期が終わる。あと十日で終わる。ここで、2024年1月の目標を振り返りたいと思う。

1.毎日、自炊をして、うまいものを食べる
△ ジムに入ったこともあり、夕飯はファストフードで済ませている。なので自炊は週末に気が向いたときだけやるようになってしまった。料理って、脳みそを使うので疲れるのよね。

2.セルフケアに努める
△ これはできている日と、あまりできていない日がある。化粧を落として化粧水をつけるところまでは毎日やっているが、そのあとの乳液とかクリームとかはやらない日のほうが多い。

3.こまめに掃除をする
✕ 帰宅後は何もしたくないので、そこそこ汚い。週末にまとめて掃除をしている。

4.仕事に役立つ本を読む
△ 役に立ちそうなウェブサイトにブックマークをつけるぐらいのことしかしていない。

5.TOEIC(英語)の勉強をする
△ 毎日、Duolingoは頑張っている。マシュマロのスペリングとかがわからなくて、イライラしたりするものの、定冠詞、不定冠詞、複数形、単数形は身に付いてきたような気もする。関係代名詞とか仮定法過去完了とかが自動化するのって、あと何年かかるんだ。もう来世だな。正直、生まれ変わりたくない。今生で完結したい。

6.Kindleで作品を出版する
△ 鋭意、準備中。読み返して、なかなか面白いなと思うものの、一気に作業を進めることができていない。9月出版を目指したい。

7.noteの更新を継続する
〇 これはまあできている。今、数えてみたら92本記事があった。2024年の目標は250本なので、158本。あと180日しかないので、毎日更新するぐらいの勢いがないと達成できない。

8.読書、映画鑑賞のインプット量を増やす
✕ 内省とかまったくできていない。本も読んだら読みっぱなしになっている。Yahoo!ニュースを見るのをやめて本を読みたい。Yahoo!ニュースって、ニュースじゃない記事が多すぎる。

9.年に3回、小旅行に行く
✕ こんな目標を立てたことすら忘れていた。どこにも行っていない。

10.新しいコミュニティに入る
〇 これはボランティアと業務委託の仕事を始めたので、そこそこ達成できているだろう。

11.戦略的に寄付をしていく
✕ 
これもまだできていない。さっさとやらなきゃ。

そんなわけで、労働者として生きていると、時間の過ぎ去り方ははやい。タイパとかコスパとか真剣に考えていないが、効率の悪さは感じている。ただ、効率よくしたところで、やることが増えるだけだから、健康には悪いのかもしれない。

いまだに朝は起きられないけれど、家で何もしないと決めてからは気が楽になった。

この記事を書いていたら、ある仕事の〆切を思い出して冷や汗が出てきた。明日、やろう。振り返るのって大事。

この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

718件

チップをいただけたら、さらに頑張れそうな気がします(笑)とはいえ、読んでいただけるだけで、ありがたいです。またのご来店をお待ちしております!