忘れないで!①

忘れられる=興味がない?

これがイコールで結ぶことのできるものなのか、いろいろなことを忘れられた時にじわじわ考え続けてはや何年になるのか。

私は夫と付き合ってから誕生日を2回忘れられたことがあります😭

今日は1度目に忘れられた時の話。次に2度目の話。

その次に”忘れられる=興味ない?”て言う話をしようかな😊

1度目は夫が転職活動をしていて、軽いノイローゼに追い込まれていた時。何通も何通もお祈りメールが届き、年齢や職歴に自身が持てなかった頃に迎えた彼女の誕生日。私はその日は平日でいつも通り仕事へ行き、同僚から軽めのおめでとう。

定時で帰宅し、当初同棲していたため洗濯物を取り込みいつも通り食事を作りつつ彼(現夫)の帰りを待つ。

帰宅後も何事もないような時間がすぎ、誕生日当日も終わりそうな時間になっても「おめでとう」の一言もなく、どんどん不機嫌になる私。自分から「今日誕生日なんですけど」なんて言いたくなくて、24時を過ぎて不機嫌なまま寝室へ。

私の誕生日なんて頭からすっぽり抜け落ちていて、私がなぜそんなに怒っているかが分からず、彼も不機嫌に😡

私は日付を跨ぐ前にきた友達からのLINEが「今日は誕生日だね!○○(彼)にとびきりのお祝いしてくれてるよね。また誕生日ランチ行こうね!」みたいな内容だったと思う。

私は堪えきれず泣きながら「今日何の日かわからん?」と問い詰めたけど彼から私の誕生日は消えていて、それでも気づかず結局自分で言う羽目に😂

その時の彼の顔は目が点で時が止まっていました。

今思えば追い詰められていたら、不必要な情報は抜けていくだろうと思います。

でも、彼女の誕生日忘れます?

翌日も平日で特に残業もなく定時で上がって帰宅すると、30分とおかず彼は帰宅。すぐさま自家用車に乗りどこかへ出かけて行きました。

私が夕食を作っていると彼はケーキを買って帰宅。即謝罪。

その時は本当にむかつく感情と仕方ないやの感情がぐっちゃぐちゃ😭

仕方ないと自分に言い聞かせ、この時は忘れる=興味ないをイコールで結ばずに決着です。


その後どうやって許していったかはあまり記憶になく、のちに誕生日を忘れられることもなく結婚、出産、マイホーム建築と進んで行きました😄

そして、今年の誕生日のお話に続きます!


みんな!大事な人の誕生日は忘れないでね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?