忘れないで!②

前回の続き。

私は夫に2回誕生日を忘れられたことがあります。

1度目は前回の①を見てみてください😂

次は2度目に忘れられた話。

私の誕生日は梅雨に入る頃に迎えます。今年の誕生日は大台の30代突入の年でもありました。そして一応、一応入籍した日でもあるんです!

ちなみに5年目。いやいやまあ節目じゃん。

この日も奇しくも平日。あの時と同じ平日。

私は特に誕生日だと言うことをその日周辺で口にすることはありませんでしたが、まさか忘れられるなんてことはないだろうと思っていたら、、、

何と手ぶらで帰るではありませんか😳

平日にケーキはないにしても、コンビニでビール1本買ってくるかと思った。と言うのが内心。

娘を寝かしつけたあとの夕食時に「ケーキは?」と聞くと何と😳

何とまあ。

「先週までは覚えていた」と。

いやいや、言い訳の完成度。何だか呆れました。

もう腹も立ちません。呆れると言うか、、、。

弁解を聞いていると覚えていたと言うのは本当で、本当にスッと抜けていたと言うか、興味がないと言うわけでは全くない。とのこと。

もう散々夫の性格を見てきているので、許すと言うよりは流すみたいな感じです。

後日しっかりケーキを買ってもらい、夕食を作ってもらい、お風呂にゆっくり浸からせてもらい、ゆっくりすると言う一日をもらいました😊


この忘れられる出来事で私は何度も”忘れる=興味がない”じゃないのかについて夫に問い詰めてきましたが、なにせ理屈でできている人なのでいつも言いくるめられる、諭される、私が納得するような言い回しをされおわります。

夫と付き合って11年経ちましたが、未だ話し合いで私が言い負かしたことはないです😂


次の投稿では”忘れる=興味がない”のそうじゃないと言う夫の意見を解説してみようと思います😊

私も文字に起こしたら何か発見があるかもしれないですね🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?