見出し画像

おいしいご飯を食べるということ

こんにちは!
食事と運動で痛み改善!トレーナーの芽衣です。

おいしいご飯を食べることはとっても幸せなことだと感じます。

「健康」を考えると、食事に気を付けようと思う方もいるのではないでしょうか。
でも、制限したりコントロールするの難しいですよね。

私も、おいしいご飯を食べることで幸せを感じています。
だからこそ、我慢はしたくない!!!!

マインドコントロールや、実際にお客様にお話ししていることをここでもお伝えしていきます。

▶好きな食べ物は我慢しない!

私、食いしん坊で、食べるの大好きなんです(笑)
お酒も好きです。

みなさんは好きな食べ物、何ですか?

私は・・・

・米!炭水化物LOVE
(女子2人で3合平らげたときの食卓)

画像4

・お魚
焼きなら鮭
煮るならぶり
刺身なら・・・全部好き♡
寿司はえんがわで始まりえんがわで終わる派です。

画像5

・牡蠣
生牡蠣食べ放題でも余裕で40個くらい平らげました。
(当たらなくてよかった)

画像1

・ココア、チョコレート
(ほしいと思ったら手に取ってます)

画像3

・フルーツ
特に柑橘系!!

画像2

そのほかにもジャンキーなもの大好きです(笑)

画像6

(写真フォルダは食べ物ばかり)

好きなものを食べてます。

▶パーソナルトレーナーとして伝えたいこと

パーソナルトレーナーとして、お客様の健康を願い食事なども管理させていただいている立場からお伝えしたいのは

目標達成のために好きなものを無理やり制限してほしくない

です。

例えば
ダイエットするうえで、カロリーって気になりますよね。
でも、カロリーを気にして、好きな米をカットしたり、お菓子を食べないようにさせたりするのは、こちらとしても心苦しいです。

だって、お互いストレスですもんね~

👧トレーナー「お菓子を食べるのやめてください」

👨お客様「お菓子食べないようにしなきゃ」

と、指導する方もストレス、いわれる方もストレス・・・
悪循環ですよね。

▶マインドコントロール

確かに、お菓子をやめれば痩せられるかもしれません。
特にお菓子の欲求はいくら我慢しようとも、脳内依存が高すぎて潜在意識的に欲しくなってしまうんですもん。(頭と心で葛藤が起きれば、ストレス溜まりますよね。)

だったら、好きなものが太らないものになればいいのではないでしょうか?

簡単に言うなぁ・・・
と思うかもしれませんが、そのマインドコントロールがダイエットを含めて目標達成の近道だからです。
私は自分も含めて、結果を出しているお客様はそのマインドコントロールが上手になっています。

太るにしても、1回の食事で5キロ太るわけもなく、日々の積み重ねで「気づいたら1年で5キロ太っていた」ということがほとんどだと思います。

その増えた5キロは1~3か月で戻せても、それをキープするのは至難の業。
1年増えたものは習慣となり、減らすには1年かけて習慣にするしかないんです。

習慣にするには、やはり食に対するマインドコントロールをすることだと思います。

そのきっかけづくりとして、私は「ファスティング」をお勧めしています。
ファスティングについてはまた別の機会に。

▶おいしいご飯を食べるということ

おいしいご飯を食べることは私たちにとって幸福感を与えてくれると思います。
だから、その幸福感を削ってまで楽しみをなくすのはナンセンス!!

おいしいご飯=目標達成

これができるマインドを手に入れることが、より目標への第一歩、幸福感を得られる第一歩だと感じています。

時には、健康には反している食べ物も食べます。(たまにじゃないかもしれませんが、カップラーメン、お酒、脂っこいものなど大好き)

こうしたものが時たまに食べたくなるので、その時は気にせず食べちゃいます。
食べちゃだめ!はなんの効果もありませんから。

おいしいご飯で、身体も心も健康になりましょ♡

私の投稿を気に入っていただけたら・・・サポートお願いします! 頂いたものは研修費などに充てさせていただき、皆様に恩返しができるよう精進します!