見出し画像

【初投稿】自己紹介(^0^)/

はじめまして!

Megです。
今は大阪のクリエイターズファクトリーというところでWebデザインを学んでいます。CF14期生です。

↑の画像は大好きなHASEOさんに撮影していただいた自分です。
めちゃくちゃ”人”を撮影される方なので、私の中の根底でうずいている繊細なところまで表現されています。と、自分的にも思っているので(笑)自己紹介のヘッダー写真に採用させていただきましたm(_ _)m

まるでCGのようなお写真ですがすべてCG合成なしです。
・・・このままだとHASEOさんについて語る投稿になってしまいそうなので、ぜひ、Twitterで作品をご覧ください(笑)

Webデザインを勉強するにあたって、noteにたくさん投稿すると良いよとアドバイス頂いたので、ひとまず、自己紹介をしてみようかなと思います。

せっかくなので大学、新卒あたりからキャリアに沿って書いてみます。

就活時代

大学は経済学部でしたので、就職活動は金融系に絞ってました。
(今となっては全く絞る必要はないと思いますし、当時もそう聞いていましたが、経験していないことに納得することができず)

私の年はちょうど就活時期に東日本大震災が発生して、就活スケジュールが後ろ倒しになり、いろいろと苦戦しました。
あまり覚えてないですが10社ほど受けて、面接で号泣した会社から内定を頂き、そのまま期待いっぱいに某生保会社へ就職が決まりました。

新卒時代

内定式を終えて、数回の事前研修も済ませてからいよいよ入社。

はじめの2ヶ月間は資格を取得するためにみっちり勉強研修です。
同期はみんな優しくて楽しくて可愛い子多いし(笑)、研修期間は勉強が大変だったけど、仲間がいたので支えあいながら頑張れました。

無事、AFP・FP2級に一発合格することができました。

研修後に配属された部署のチームも、リーダー、先輩、みんな穏やかで優しい方ばかりで、人間関係には何の問題もなく楽しく仕事ができる未来を想像していました。

・・・が、しかし。

実際の業務は想像以上のものでした。

いつも通り出先から帰社して、トイレで同期と「お疲れ様~」と言葉を交わしただけで涙がポロポロ・・・(;_;)

別にその日に特別お客様に何されたわけでもなく、本当にいつも通りの仕事をしていただけなのに、なぜ自分でも泣いているのか理由が説明できない。

脳裏にビョーキになるのでは(´_ゝ`)がよぎったので辞めることを決意。


※噂によると、私がいた時代が一番業界的にもしんどいタイミングだったらしいので、今はかなり労働環境含め良くなっていると思います。生保を批判・嫌悪しているわけでもないし、とても素晴らしい商品だと思っていますのでこの記事を読んでイメージを悪くされないようにお願いしたいですm(_ _)m


転職時代

転職を決意して次に選んだのは、教育業界。

大学受験をする際に【教育】【情報】【経済】で迷っていたので、今の私が転職するにあたって一番現実味を帯びている教育業界にチャレンジしようと思いました。

たまたま、一般事務で求人が出ていたので応募したところ内定を頂き、そのまま入社。

契約職員の期間が約5年間、専任職員の期間が約2年間、ざっくり7年間働きましたが、この7年間の業務内容としては本当に充実していました。

一般事務ですが、広報系の部署を担当させていただいたので
・高校訪問(出前授業、分野理解などで学生向けプレゼン講師)
・オープンキャンパス運営
・DM、パンフ制作
などなど、様々な業務に取り組んでいました。

何よりも学生とかかわる業務にやりがいを感じていたので、理由を作っては学生と話をして、高校生にリアルな進学イメージをもってもらえるように色々と試行錯誤していました。

大きな組織ではなかったので研修などはありませんでしたが
・ITパスポート
・簿記3級
・進路アドバイザー検定
あたりは自主的に取得しました。

上司にも積極性が評価され、順風満帆な社会人ライフを送っていましたが

一番頼りにしていた女性の上司が退職したことをきっかけに、業務以外のところ、いわゆる組織の文化的なところについて疑問を抱き始めました。

それは私が契約職員だから制限されたことも多いのだろうと思い、専任になるために努力し、晴れて専任職員にもなれましたが、私が想像した世界がそう簡単に訪れることもなく。

もちろん、組織に所属する以上は、すべてのことに納得して働くことは難しいことは理解しています。

ただ、ある日、折り合いをつけてこのまま働いていくことができないなと感じた時点で退職することを決めました。

詳しいことは割愛しますが、私の大事な学生に迷惑をかけないように計画的に退職したいと、退職希望の半年も前から上司に相談しました。しかし、やはりその私の思惑も”組織の文化”的にはあまり快く思われていなかったようで、部署で送別会が開かれることなく私は退職いたしました(笑)

でも、ほかの部署の諸先輩方(女性職員)が個々にランチや飲みに誘ってくださったので私としては思い残すことはありません(^0^)/(笑)


※こちらに関しましても、組織の文化が私の肌に合わなかっただけでその学校自体はすごく良い校風で、だからこそ7年も在籍できたのだと思います。辞めるときは教員ではなく職員だったにも関わらず学生や教職員の方々から寄せ書きやプレゼントまで頂き、とても名残惜しかったです。


現在

7年間お世話になった職場に別れを告げ、今はWebデザイナーになるための勉強に取り組んでいます。

私が教育業界の次にWeb業界を選んだ理由は、中学時代に自分でサイト制作をしていたことがきっかけです。

当時、ふみコミュニティが流行っていて(私と幼馴染の間で(笑))全国に友だちをつくり、いろんなサイトを通じて交流するのがすごく楽しかったです。学校から帰ってすぐにPCを開いて、チャットや掲示板に書き込みをしていました。

書き込むだけでなく、自分でもサイトを作って、友だちと自分のサイトで交流したいと思って、フリーのサーバーとイラストソフトを入手し、見よう見まねで自分のサイトを作りました。

その時の気持ちを思い出して、Webデザインなら、自分が楽しく活躍できる場も見つけていけるのではないかなと思って勉強を始めました。

学びの場としてクリエイターズファクトリーを選んだのは、説明会を聞いたときに、Webデザインの技術だけでなく、その先のことも見据えて学んでほしいと話していたことが印象にあったからです。

私は直感的に色々なことにチャレンジしたり行動したりするのはわりと得意ですが、先を見据えてキャリアを積んでいくのがすごく苦手だと思っています。

良い感じに年を重ねてきたので、その辺もしっかり考えていかなきゃなぁと思っています。

・・・そんな感じで、今は勉強真っ最中!

今日はヘッダーのコーディングの復習に2時間もかかりました><

noteへの投稿はまだまだ慣れないですが、徐々にバナーデザインやサイトデザインだけでなく好きなものや考え方など投稿していこうと思います♪

よろしくお願いします(^0^)/

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?