見出し画像

エクセルBIに挑戦_ピボット君の感動実践術①最終レポートで使うには!

1.ピボットテーブル「呪い」を解いても・・

noteマガジン 26,000ビューを突破しました。
第1位の「集計が合わない」    8,000ビュー
第2位の「コピーして使うには?」 3,900ビュー
最近では、1位と2位の差がほとんどありません。

ピボットテーブルの「呪い」は「特性」を理解すれば解けます!

「コピーの呪い」を解いても、最終レポートに使えない!
 それって、後遺症?

ピボットテーブルをコピーします。
  範囲・全部=すべて貼付け ピボットテーブル でデータ分析可能 
  範囲・部分=すべて貼付け 値になり、データ分析不能になります。
 これが、「コピーの呪い」です!
 

ピボットテーブルのコピー・貼付けを、値・書式 にすると、
保護が解除されて、自由に編集できるようになります。

この特性を意識して、気を付けて使いましょう!

しかし、コピーして編集等ができても、最終レポートとして使うのは
容易ではありません!
「コピーの呪い」には、最終レポートに使えない!
という困った「後遺症」があるようです。

(5)「デザインの呪い」にも「後遺症」がありました!


2.最終レポート「後遺症」の犯人は?

「最終レポートに使えない」 何度も作り直すのは?
ピボットテーブルだけでなく、Excelでも発生してます!

ピボット君は、エクセルBIの達人で、変身します!    
  ①名探偵  ピボン 呪い=謎解きの推理力  
  ②魔法使い ピリー 魔法のマウス      
  ③秘密の扉 ピボえもん 夢を叶える隠しメニュー 

名探偵ピナン君に「謎解き」に挑戦してもらいます!

① Excel=データ参照・集計 

表計算ソフトの歴史は、45年になりました。
みなさんが使っているExcelも、30年です。

表計算はレポート作成を目的にしています。
各セルに、データを入力する、数式で「集計・参照」が主役です。
 ・S umifsなどの様々な関数
 ・数式で他のセルの情報を参照
   ・ピボットテーブル・・呪い罹ったまま
見てもらう人に「最適のレポート」を作成します。
    見栄え>情報>作業 

最近は、新関数で、さらに高度なデータ集計・参照ができますが、
集計対象の指定・変更を随時行う必要があり、
繰り返し利用には、マクロ・プログラミングなどの習得が必要です。

②ピボットテーブル 「データ分析」の専用ツール!

ピボットテーブルは、Excelの固有ツールではありません。
1986年前に、ピト・サラス氏が発明したデータ分析ツールです。

ピボットテーブルは、分析するデータを、パソコン・メモリに読みこんで、
マウス操作で、列単位の集計・表示をくり返し・更新することができます。
ピボットテーブルの特性を理解=「呪い」を解いて使いましょう。
「実践事例」の紹介が少ないのが、本当に残念です。

「最適のデータ分析」=情報を得ることを重視します。
   情報>見栄え>作業

ピボットテーブルをコピーすると、さらに活用が広がります。
  ピボットテーブルとして使う ・・ 「最適データ分析」
  レポート利用として使う   ・・ 「Excelレポ―ト」

③「データ分析」から役だつレポートに

表計算ソフトのレポートというと、
〇決められた様式でデータを集計・まとめて報告
というのが、
IT化が進み、「データ分析」「情報化」を反映した
レポートの報告に変わってきました。

私は、「データ分析」には、3つの要件が必要と考えます。
 ①全体・個別、マクロ⇔ミクロ 
 ②比較
 ③要因解析

①全体・個別、マクロ⇔ミクロ 
 先ず、全体の把握をして、報告レポートを作る必要があります。
 個別のデータを集計したレポートは「正しい報告書」でも、
 全体のデータと整合性がとれないと「不正確な情報」になります。

②比較
 時系列、予算・実績管理、様々な項目での対比 で分析すると
 「情報」が明らかになってきます。

③要因解析
 売上高の増減では、数量差・販売価格差に、要因分解できます。
 さらに、数量差は、部門別、地域別、商品別など・・掘り下げできます。
 要因解析から、具体的な課題=「情報」が明らかになります。

最終レポートで利用可否は、このデータ分析で決まります。
⇒ピボットテーブルが原因ではありません。

3.情報完成度を上げよう!

データ分析で役立つ「情報」を報告するレポートでないと、
「レポートの作り直し」を何度も行う必要になります。

Excel主体では、データ分析の要件を満たすのは、
大変ですが、ピボットテーブルを活用すると、容易です。

夢を叶える秘密のメニュー「ピボえもん」
魔法のマウスを使う「魔法使いピリ―君」が、活躍します!

(1) データ分析・・ピボットテーブル

ピボットテーブルは、保護されているので、直接編集はできませんが、
データ分析の完成度を上げるのが、ベストです!

「ダッシュボード」は、ピボットテーブルとグラフで作成できます。
欲しい情報を得られるように「分析を繰り返す」使い方です。

【ピボットテーブルの情報完成度を上げる3つの方向】
 (1)個々のピボットテーブルの改良・・マクロ⇔ミクロ、比較 
   ⇒ ピボットテーブルをコピーして追加・分析
 (2)ピボットテーブルの値・書式をコピーしてレポートを加工
 (3)元データの改良       ・・比較、要因解析

(1)個々のピボットテーブルの改良
  集計方法  ・・ 合計、個数、最大・・
  計算の種類 ・・ 累計、差分、比率・・ 
  集計フィールド・・ピボットテーブル内に、数式の組み込み 

さらに、デザインを「なし」にして、ユーザー独自の色付けなどをすれば、「最終レポート」として、十分に利用できます。

◎ピボットテーブルをコピーすると、様々なレイアウトでの分析や、
ダッシュボード化などの「情報完成度」が向上します。

毎月、毎週の定例レポートなら、多少の見栄えよりも、
作業負担の軽減を優先することをお薦めします。

「最適データ分析」をしましょう。

(2)Excelでレポート補完

ピボットテーブルの完成度が上がっても、満足できない人は、
ピボットテーブルをコピーして、⇒「値・書式 貼付け」で、
非保護にすれば、加工が可能になります。

ピボットテーブルではないので、Excelの機能で
思う存分活用してください。

他のレポートに、ピボットテーブルのデータを参照する方法は、
 GETPIVOTDAT関数、数式参照の2種類です。

 ①GETPIVOTDAT関数 ・・ ピボットテーブルの行列を指定して取得
  検索条件を指定すれば、随時最新データで参照できます。

 ②数式参照 ・・ Excelの数式参照と同じ方法です。
  ピボットテーブルを変更すると、位置がズレるので、要注意です。

(3)元データ パワークエリ 

 新ソースでピボットテーブルを作成する

レポートに利用、新ピボットテーブルに利用の2つです。

新ピボットテーブル、ピボットグラフに利用する
 1つのピボットテーブルだけで情報を得ることは、容易ではありません。
 ピボットテーブルで集計した結果を、「直接」ピボットテーブルで分析す 
 ることはできません。
 私は、「マルチ・ピボット」という利用法を使っています。

 ①範囲 ・・名前で新・ピボットテーブルに
 ②列範囲・・パワークエリ で 新・ピボットテーブルに

4.目指すは、エクセルBIです!

ピボットテーブルの呪いを解いたら、エクセルBIに挑戦しましょう!
ピボットテーブル、パワークエリの理想的な組み合わせに、
Excelの「良いとこどり」で、実現します!

ピボットテーブルとパワークエリは、マウス操作だけで、
関数・マクロをほとんど使わずに、データ分析を可能にします。

それだけでは、理想のレポートにはなりません。

Excelの便利な機能と組み合わせて使いましょう!
 コピー機能、テーブル機能、条件付き書式などで、
「情報完成度」を向上することができます。

Excelの資格取得は必要ありません。
実践で必要な機能だけで十分です!
実践事例を参考に、試して使ってみましょう。

PowerBIなどのBIツールの習得や、
関数・マクロなどExcelの習得は、
覚えたり入力することが多く、ハードルが高いです。

エクセルBIは、マウス操作主体で、習得が容易です。
使って、慣れて、使いこなす「実践術」です。

是非、みんなで、エクセルBI+Excelの良いとこどりで、
楽しみましょう。

5.メンバーを募集しています!
ピボット君のエクセルBI_感動実践術に挑戦! 

Amazonでの販売 Excel実践ピボット革命

ご購入は、こちらから 記念サービス 実施中です!

 2024年7月~8月31日まで Kindle版発行記念で、
 1,100円 を 600円 に キャンペーン価格です!

オンラインセミナー ストアカ

ピボットテーブルを使いこなす「マウス術」習得講座90分

60分以上の実習で、ピボットテーブルの「認識」が変わります。
受講されたみなさん、「眼からウロコ・・」というレビューをいただいています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?