見出し画像

2024年上半期の振り返りと、今後の活動目標について

こんにちは、砂月めぐるです。

6月になり、2024年も後半となりました。あっという間ですね。

しかし振り返ってみると、noteをがんばれたことで、かなり充実した半年を過ごすことができていたように思います。

今回は、2024年の上半期のnote活動を振り返ってみようと思います。

たった半年(毎日更新を始めたのは3月なので、本気で活動したのは3ヶ月ですが)で、大した才能もない平凡な人間が、noteに本気で取り組んだらどうなるか、ぜひご覧ください!

こちらが今年の目標を立てた記事です。ちょうど毎日更新を始めてから最初の記事なので、まだ手探り感がありますね笑


毎日更新について

まずは、毎日更新について。こちらは問題なく継続できています。

もちろん、ただ惰性で続けているわけでなく、どの記事も学びのあるコンテンツとなっております。

だからこそ、3ヶ月でフォロワー500人超え、月間PV8000超えという成果を得られているのでしょう。

毎日更新を始めた頃の月間PV
この記事を書いている時点の月間PV

毎日更新は今後も継続していきますので、よろしくお願いします!

Kindle書籍出版について

3月の目標では合計5冊出版する、と書きました。が、実際は2冊しか発行できておりません。

ネタと原稿自体はあるのですが、その前に後述する追加の目標(公式LINEアカウント)に取り組んでいこうかと考えています。

もちろん、今年中に3冊出版を目指します。予定では、次はnote関連の本を出す予定です!

新作・既刊ともども、よろしくお願いします!

2024年度後半の活動について

ここからは、2024年度後半の活動について。達成したい目標は、以下の3つです!

①Kindle3冊出版

こちらはすでに書きましたが、今年中に3冊出版できるようがんばります!

②公式LINEアカウントを本格運用

先日からお伝えしていますが、現在感謝企画で使用している公式LINEアカウントを本格運用していきます!

問い合わせや相談、Kindle出版の宣伝だけでなく、登録者限定noteを配布しようと準備しております。

こちらは7月から開始する予定です。

③毎週金曜日にエッセイを投稿します!

さらに、今後は情報コンテンツだけでなく、エッセイ記事も投稿していこうと思います。

私のnoteはどれも情報が詰まった記事ばかりなのですが、サイトマップに記事を纏めている時に少々息が詰まる感じがしまして笑

私が窮屈に感じているのなら、あなたにはもっと息苦しい思いをさせているのかもしれません。

なので週に1回、毎週金曜日に箸休めのようなエッセイを投稿できるよう現在準備中です。

もちろん箸休めとは言っても、ただの気まぐれな雑文ではなく、有益な情報を含ませつつも気軽に読める、そういうエッセイにしていきます。

記念すべき第1回のテーマは、

『業界から干された小説家が、noteの毎日更新を始めた経緯』

です。来週6月14日の金曜日公開予定です。

エッセイの方もぜひ、よろしくお願いします!

今回のnoteが面白かったと感じていただけましたらスキ・コメント・フォローなどいただけますと嬉しいです。

フォローは100%返します。

今後もためになる情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!

★砂月めぐるのプロフィールはこちらから

★続けて記事を読みたい方はこちらから

★ご意見も受け付け中です!


この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

839件

砂月めぐるのnoteを気に入っていただけましたら、サポートをお願いします!いただいたサポートは今後の活動のための参考資料等に活用させていただきます!