見出し画像

なぜ、「私がライカレで学んでいるのか」自分を取材してみた

2021年10月から野口真代さん(まよ先生)主催のコピーライティング講座「ライティングカレッジ」(通称ライカレ)に入学しました。
WEBライターめぐりんりんです。
約3ヶ月間のカリキュラムでメインの6回ある講義のうちを2回終了。

なぜ「ライカレ」で学ぼうと思ったのか、1/3を終えてどんな心境なのかを自分へインタビューしました。

・「ライカレ」でどんなことが学べるのだろうか。
・ライターで稼げるようになりたい。
・電子書籍を出版したいが、何から手をつけたらいいのか分からない。
ライカレに入学するのを迷っている方への、参考になれば幸いです。

受講中のリアルな声をお届けします。
さあ、いきましょう。


ライカレって何?
未経験からでも最短で月30万円の報酬を得るための必要なスキルを習得し、電子書籍出版に特化したオンラインスクールです。

ライカレ主宰の野口真代さんを知ったきっかけはなんですか。

仲良くしている占い師さんにストアカで講座を開催していた野口真代さんのことを教えてもらったことです。

何かを成し遂げたいけど、何をしたらいいかわからない。
コピーライティングにも興味があるのも知っていたと思います。

野口真代さんの電子書籍を購入して読むだけ。1年近く放置していました。

なぜライカレを受講しようと決めたのですか。

受けるなら今がタイミングだと思ったからです。

4月中旬に都内から栃木県日光市へ移住しました。
環境の変化で慣れるまでに時間がかかりましたが、愛犬の介護、死を経験をして落ち着いたこと。
今後の仕事を考えた時に、
もうお勤めはしたくない。自分の力で仕事を創る!稼いでいきたい!書く、ライターとして真剣に取り組みたい。と強く思ったことです。

その時に野口真代さんのことを思い出し、ストアカで「WEBコピーライター:第2の収入源を作る方法」を受講し、ライカレのことを知りました。
説明会を受ける日もなく、最後の枠に滑り込んだのもタイミングだと思います。

ライター経験はあるのに、どうしてライカレを選んだのですか。

野口真代さんの働き方に共感したからです。

最初に受けた講座でコピーライティングは「価値に翻訳すること」という言葉に心打たれました。

これからはWEBを使ったお仕事がしたい。
好きな時に好きな場所で好きな人と仕事をすると考えた時に、すでに実現されているのを目の当たりにしたのが大きいです。

旅をしながらコピーライティングを軸に価値=お金を生み出していく。
私が求めていたのはこんな働き方、ライターとしての在り方だとビビビッと感じました。野口真代さんからもっと深く学びたい。と思ったからです。

単刀直入に聞きます。ライカレに入学して1ヶ月目ですが、どんなことを感じていますか。

内容量がボリューミーで、ついていくのに必死です。

1回の講座時間は2時間。参考になる動画やサイトも教えてくれるので、学ぼうと思ったらいくらでも学べる環境とサポート体制が充実しています。
課題の提出や質問などをChatworkを使うのですが、使い方が分からない人のために操作方法のフォローがあります。

ひとりでは挫折してしまうことも、仲間がいることで励みになり、挫折しないような工夫が至る所にある、と感じています。

ライカレに入って良かったことは何ですか。

ゴールが明確、到達するまでのロードマップが敷かれていることです。

自分の性格からキチキチの環境は息が詰まってしまうのです。
ライカレは講座に合わせて、課題提出期限もあります。
スローペースだからと言って責められません。
自分のペースでかつ進めるような体制が整っていることです。

仲間が40名以上いることも程よいプレッシャーと励みになっています。


電子書籍の出版が目標ですよね。電子書籍で書きたいことがあるのでしょうか。


実は、まだ書きたい内容は決まっていません。

入学前にも電子書籍出版は全然考えていなくて、ライカレが電子書籍出版に特化していたとは後から知ったぐらいです。

自分で仕事を創っていこうと決めているので、電子書籍の出版は遅くても来年の3月までには目標にしています。
ライカレ講座の中で自分を掘り下げる機会も多いのでテーマを見つけていきたいです。

これから電子書籍を出版をすること、ライカレ卒業後のことをお聞かせください。

入学前は1mも考えていなかった電子書籍出版ですが、今は出したい気持ちでいっぱいです。

とはいえ、どんな内容でというのが見つかっていないのが実情。
ネタは他人からいただいて、まとめるという方法があることも知りました。

電子書籍出版を名刺代わりにお仕事を広げて、WEBライターだけではなく、プロモーション、集客代行のお手伝いができたらと考えています。

最後にライカレに入学しようか迷っている方へお願いします。

迷っているぐらいなら、飛び込んでください(笑)

言葉を武器にして仕事をしていくのであれば、ライカレは最強。
時間、お金の面から言ってもコスパがいいと思います。

正直、学んだことをアウトプットしながら行動していく。頭をフル回転、手を動かしていくのに、やる気や体力がないと難しいかもしれません。
それでもやってやろうじゃないか。吸収して人生を変えたいという方にはターニングポイントとなるはずです。

次回の7期生(1/8~)の募集が始まっています。
覚悟ができた方は参加されてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?