見出し画像

「せどり」してたらクレームは来て当たり前

今回はクレームのお話です。
クレームって言葉を聞くだけでもなんだか心が痛いですよね。
これ来る心労に覚悟を決めないとって感じで正直嫌ですよね。

でも、「せどり」をやってたらクレームはあって当然!
ものは壊れたり傷ついたりするものですし、ましてや輸送するものはその間のリスクは必ずあるんです。

そこで今回はクレーム対応について、おすすめの対策をご紹介します。
物販やっているけどクレームで傷ついているあなた
せどりしようと思っているけどクレーム怖いあなた
ぜひ事前におすすめの方法を知ってもらって気持ちを楽にしてくださいね。

自分の機嫌は自分で取る!

クレームが来た時どうしても、メンタルには響くものです。それをどうやって回復させるか。自分はどうしたら気持ちが落ち着くのかを知ることが大切です。

甘いものを食べたら落ち着く
走ったら落ち着く
音楽を聴いたら落ち着く などなど

自分の機嫌は自分で取る

人によって違うこの自分の機嫌の取り方がとても大事です。

他人任せであの人が優しくしてくれなかったとかではなく、自分で自分に優しくして機嫌と取れるようにしていきましょう✨

そのためには、まずは自分がワクワクすることをたくさん見つけてくださいね。

慣れて無になれ、作業作業!


クレームはせどりをやっていたら、来て当たり前のこと。歯磨きを毎日するのと一緒です。もっとリアルに言えば、1年に3・4回長期休暇があるのと同じ感じですねw

だから、その時はその時やるべきことをサクッとすればいいのです。そのために、どんなやりとりをするのかをしっかりと事前に考えておく必要があります。

事前準備が自分の心の安定に、そして回数をこなせば慣れて何も感じず、無で作業することができるようになります。

やるべきことをやるだけ!

1人が不安なら師匠や仲間を作ろう!

私はこの対策を取っていました。
正直私は、自分のことがあまり好きではなかったし、自分に自信がない状態だったので、自分で機嫌を取ることは正直難しかったんです。
そして、これには無になるための事前準備がもれなくついてきた!

あるコンサルに入り、私はメンタル面をたくさん支えてもらいました。師匠が作ってくれたマニュアルはいつどこでも見て真似できたので、とても安心に繋がりました。

そして相談は師匠が作ってくれた先輩など仲間も得ることができたので、私にはとても素晴らしい環境でした。

人には相性があります。だからこそ、コンサルであったら師匠との相性をしっかり確かめるべきですし、グループの方が自分に合う仲間に出会う可能性も高めることができると思います。

コンサルなど師匠や仲間と頑張る!

さらには、24時間365日相談できることがとても重要です。クレームも含めてトラブルはいつでも起きます。そのために、場合によっては頼りになる存在をキープするためのお金がかかることもありますが、それも私は立派なお金の使い方だと思います。

ぜひ、1人で不安なら人と一緒に始めることも検討してみてくださいね。

初めてのクレームは思った以上にしんどい!


やっぱり初めてのクレームのダメージ半端ない。分かってはいたけど、私もめちゃくちゃ焦りました。

私の場合は
「届いたけど動かないどう責任とってくれるんだ!」っていう結構強めなクレーマーさんでした。

「どうしよどうしよ」とビビりな私はしばらくパニック、即座にやめようと思ったほどでした。

でも、私はコンサルを受けてたので、即対応のマニュアルを閲覧して対応を検討、師匠に確認も出来たので、比較的早くにホッとしたことを覚えています。

そしてこれは誰にでも起きる。ある日、コンサル生さんがその体験をしました。

こんな時、本当にコンサルを受けててよかったって、お豆腐メンタルの方ほど思うと思います。このコンサル生さんはとってもしっかりした方ですがリアルな感想は同じです。


こればかりは本当にコンサルのメリット✨✨持つべきものは信頼できる師匠や仲間ですね。私も日々そんな存在になれるように精進中です( ´ ▽ ` )

でも、実は私は師匠には怖くて聞けなかったこともあり、そんな時は先輩に助けてもらいましたw頼りになる師匠と聞ける仲間がいたら無敵ですね🌟
是非自分にとって素敵な師匠と仲間見つけてくださいね٩( 'ω' )و


○めぐりんのコンサル気になる!!
Line友達になろう🌟
カメラせどり知りたい!!
ココナラストアカタイムチケットで繋がろう🌟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?