見出し画像

説明するのは難しい

四年生になったおちび、宿題を頑張っている。国語のほうが苦手意識があるのか、先に済ませようとプリントを広げている。
「えっと、しにん!しにんしにん……」
そう言って書き取りの問題に悩むおちび。傍で聞いていた私たちは表情に出さずともギョッとした。しにん?え、まさか……そんな漢字四年生で習うんだっけ?しかも、宿題に出るの??
交錯する夫と私の視線。視線でお互い思ってることが同じだと分かる。

結局「しにん」はおちびの勘違いで正しくは「詩人」で読みは「しじん」であろうことが分かった。
ああ、びっくりした。

でも「詩人」の意味をいざ説明しようと思ったら咄嗟には言葉が出なくて。詩人よ、詩を詠む人でしょ……。茶を濁した感じで夫とモゴモゴしてたら、おちびは自分なりに納得してくれたようだった。

今はおちびの調子がまだ分からなくて夫が下校の頃には帰宅してくれているから助けられてるけど、いつまでもこうはいくまい。私もなんとかならないとな。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,649件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?