見出し画像

台湾女性にとって不妊が想像を絶する問題なのは、儒教が深く関わっている

1.NewsPicksトピックス

台湾のフェムテックを取り巻く背景についてです。

記事はこちら👉 https://newspicks.com/news/9508259/body/ 

1️⃣台湾のフェムテック市場

妊娠・不妊に関する市場が大きい。都心の女性はキャリア構築を優先し、妊娠を望む時期が遅くなる傾向がある。体外受精や子宮内人口受精が普及しており、多くの女性が漢方医療を選ぶ

2️⃣女性特有の健康課題に対する文化的・社会的背景

不妊などのテーマについて、匿名で相談できるインターネット上のコミュニティが好まれている。女性の健康に関する研究が欠如しているとも指摘されている。妊娠に重点が置かれており、不妊は女性の責任と捉えられる傾向が強い。

3️⃣性教育の実態

ジェンダーと性教育が義務付けられており、教師や親が情報源であるが、親は「性」について話題にすることを避ける傾向がある。そのため、学校が女性特有の健康課題について重要な役割を果たしている。

ぜひ読んでいただけるとうれしいです。

2.イベント登壇①:2/6(火)19:00- Femtech総まとめと展望2023-2024グローバル動向(渋谷)

🔗申込リンク→ https://femtechcommunityjapan20240206.peatix.com/

2024年2月開催のFemtech Fes!に合わせて来日する、Femtech Fes!に合わせて来日する、Femtech Insider創業者CEO Kathrin Folkendt氏をゲストに迎え、イベント開催します。

筆者からも、「2023年フェムテック市場のまとめと2024年展望」についてお話しする予定です。

ご関心の方は、ぜひ上記Peatixよりご参加ください!今回は有料イベントですが、Femtech Community Japanのfacebookグループで、半額になる割引コードをご案内しています。

👇割引コードをご案内しているリンク

https://www.facebook.com/share/L9yZYFKa5bwjXpa9/?mibextid=K35XfP

3.イベント登壇②:3/8(金)18:00- ホケンのミライ2024(茅場町)

🔗公式ウェブサイト→ https://hokennomirai2024.my.canva.site/top

InsurTech(保険テクノロジー)の最新動向を探り、次の10年で保険業界がどのように進化するかを議論する「ホケンのミライ2024」に登壇します。

招待制(定員150名)のためチケット申込には運営事務局からの招待状が必要です。ご参加希望の方は、公式ウェブサイトに記載されている問い合わせ先へご連絡ください。

保険業界でもフェムテックに関する事業が複数立ち上がる中、みなさまと一緒に議論できることを楽しみにしています。

***

記事の感想やご意見をXでお待ちしています。

https://twitter.com/megumik22