自己紹介です

初めまして
加藤恵美(かとうめぐみ)です

『歩き方を整える=自分を愛すること』
歩き方・くつ・あしをトータルで整えるサロン
walkingsmileを運営しています

歩き方にはあなたの癖がいっぱい詰まっています

猫背の人、反対に胸を突き出している人、
ガニ股の人、内股の人、
手を振らない人、足だけで歩いている人
靴を引きづって歩く人、
ひょこひょこ横に揺れて歩く人、、、、、

まだまだ癖はたくさんあります

その歩き癖は、そのまま身体の使い方、身体のいかし方なんです

癖のある歩き方は、
頭や上半身の重みをうまく逃せなくて
どこかが痛い、どこかが凝って、どこかが疲れてしまう

凝りや疲れが蓄積して、動き方が悪くなる
どこかが動かなければ、どこかが補うのが身体です

補ってくれる場所が疲れて、痛んでしまう

という風に、
身体は頭のてっぺんから足の指の先まで
全部でひとつ 

どこかだけケアするではなく
全部を一緒にケアする方法が歩き方を整えることです

歩く時に必ず履く「くつ」
その「くつ」の中で基点になる「あし」
「歩き方」「くつ」「あし」の関係をトータルでケアして
身体


①今の歩き方でかかっている負担(マイナス)を捨てて
自分を可愛がる

②身体の機能が効果的に連動する歩き方で
自分を応援できる

③ニュートラルな(準備ができている)身体で
自分を最大にいかせる

これが歩き方を整える魅力です

カイロプラクティックオフィスに併設した小さなサロンですが、
疲れが溜まったお顔をされてきたお客様が
お話ししたり、レッスンしているうちに
目に輝きが蘇って、まとっていた空気がぱあっときらめく瞬間が
大好きです

中にはスキップしたり 踊りだす方も^ ^

そんな時は
女性も、男性も  ご高齢な方も、子どもも
本当に可愛らしい チャーミングな笑顔を見せてくれます

その喜びを胸に
小さなサロンを運営しています

他にも、
子どもの靴選びと成長をサポートする「足育みらい研究所」主催者
シニアの歩活・ウォーキングサークルの主催者
親子アドベンチャーイベントの主催者
まちづくりイベントの運営協力
コーチ
もやっています

人の中に可能性を見つけて、その可能性が飛び出して輝いていく
そのサポートが大好きなんでしょうね^ ^

そして私自身の可能性を見つけるのも好きです

noteを始めて
私の新しい可能性にも出会ってみたいな、と思っています

これから
どうぞ、よろしくお願いします

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?