見出し画像

産後3ヶ月で仕事復帰したら、フルタイムなのに家計がマイナスになった

産後3ヶ月で仕事復帰した私。
早くに仕事復帰して後悔していることはほとんどないのですが、唯一デメリットがありました。それはお金のことです。

産後3ヶ月で仕事復帰したら、家計がマイナスになったのです。

どういうことかって?
産休・育休中のお金については気になる人も多いはず。
ということで、具体例を出して説明していきます。

産休中の収入については、会社によって違いますが、私が勤めている会社では、産休中も給料が満額でます。ほとんどの金融機関は産休中も給与が出ます。素晴らしい。残業代がつかないのにも関わらず社会保険料がひかれていないので、今までの給料とそんなに変わりませんでした。


◆平均年収400万円に例えると


日本人の平均年収400万円に例えるとこんな感じです。

<産休前の給料の例/月>
額面30万円(基本給25万円+残業代5万円)
手取り24万円

<産休中>
額面25万円(基本給のみ、残業代なし)
手取り24万円(社会保険料がひかれないから)

そうなのです。産休中も、産休前とほぼ同じ手取り!!

そして育休中も、産後180日(=約6ヶ月)までは今までの平均給与の67%が国から支給されます。先ほどの年収400万円の例で見てみましょう。

<育休中>ー国からの支給額ー
額面20万円(残業代含む30万円×67%)
手取り20万円(社会保険料も所得税も引かれないから)

ここで、産後6ヶ月以内に復帰した場合はどうなるか、見てみましょう。

<復帰した場合>
額面25万円(基本給のみ、残業なし)
手取り20万円(社会保険料や税金がひかれるから)

時短を使わずフルタイム復帰したとしても、残業は出来ないパターンが多いので、残業なしとしました。そして育休を終了するので、国からの支給されていたお金はもちろん0になります。

あれ…?
仕事復帰(しかもフルタイム)しても、仕事復帰せずに育休を延長しても、手取り収入は同じ?
会社からの20万円なのか、国からの20万円かの違いだけじゃん!

って思いましたか!?私も思いました。

でも、違うのです。

画像1


なんと…

仕事復帰した方が、収入は減るのです。


復帰するということは、保育園に入るということ。となると、プラスαで保育料がかかります。比較的安い認可保育園であっても最大月8万円弱かかります(※自治体や所得によって差があり)。日本人の平均年収400万円×夫婦2人=世帯年収800万円ですと、保育料は月4万円ぐらい。

もう一度、手取り収入を比べてみましょう。

<育休中>
収入:国から20万円(産休前の給料の67%)
=手取り20万円

<育休とりやめ、フルタイム仕事復帰>
収入:額面25万円、手取り20万円
  (残業なし、社会保険料ひかれる)
支出:保育料4万円
=手取り16万円

育休を続けていれば毎月20万円の収入があるのに、
仕事復帰をすると、毎月16万円しか収入がない…?

そう、仕事復帰することにより、家計は保育料分赤字になるのです。私が勤めている会社は、保育料を一部負担してくれる制度があるので助かったのですが、それでも…仕事復帰したいのに、仕事復帰した方が家計にマイナスだなんて!

しかもこれ、フルタイム復帰した場合の例です。時短を使えば、さらに収入は減ります。


画像2


つまり、お金の側面だけ見れば、仕事復帰のベストタイミングは産後180日です。産後180日までの育休中は、給料の67%が国から支給されるからです。産後180日を過ぎると、支給額は67%→50%になります。

保育園に入れるのはほとんど0歳4月なので、逆算すると、秋に出産するのがベストタイミングですね。とは言え、こればかりはコウノトリさんのご機嫌次第で、努力してコントロールできるものではありませんが…。

育休をどのぐらいとるのがベストなのかは人それぞれです。ただ、「仕事復帰を早めたから家計も潤う!」という単純なものではなく、半年以内の仕事復帰は保育料を加味すると、育休中よりマイナスになるということを覚えておいてください。

家計がマイナスになるのに、それでも0歳4月(=娘はまだたったの2ヶ月)で保育園を狙うか、1歳4月で狙うか。夫と何度も話し合いました。でもお金の面以上に、私自身のキャリアやその他諸々を加味して、0歳4月での保育園入園を狙い、産後3ヶ月で仕事復帰をするという決断を夫婦でしました。ちょうど3年前の秋の話です。

育休中より家計がマイナスになりましたが、それでも産後3ヶ月で復帰して良かったです。私自身の精神状態にとって、キャリアにとって、そして子どもにとっても、心の底から良い選択をしたと思っています。


(1,917字)


日経xwomanテラスにも書いています。
アンバサダーやってます。
こっちもクリックしてみてください!


ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。