産後1ヶ月、私は何をしていたのか~メモ魔による育児の見える化~
「ミルクとおむつ交換の何にそんなに時間がかかるのかわからなかった」
今朝、はあちゅうさんのこの記事を読んだ。
もう、共感の嵐。
私も、同じことを思ってたから。
ミルク、おむつ交換、寝かしつけ。
どれも大変そうだけど、言うてそれだけでそんなに毎日が過ぎちゃうの…?って。
本音を言うと、子どもが生まれるまではこう思ってたこともある。
育児は時間がないっていうけれど、わたしだって仕事終わりに毎日勉強して、土日含めた合計400時間以上勉強して、CFPの資格とったよ?
宅建だってFP1級だって、その他の資格だって、仕事しながら時間を見つけて勉強したよ?
仕事と勉強の両立が大変って言うけれど、要は時間を作るか作らないかの差じゃない?
って。
「子どもはいつ起きるのか、泣き出すのか分からないからそこが大変」
とも言うけれど、それでも細切れの時間がどこかにあるんじゃない?って思ってた。
そう思うと同時に、「これだけみんなが育児大変って言うんだから、本当に大変なんだろうなぁ。」とも思っていた。
妊娠中は、大変な思い出ばかりだった。妊娠中でさえこんなに大変なのに、生まれたらもっと大変って、育児ってどんだけ大変やねん、って。
そしてみんな言ってた。
「産後一カ月はほぼ記憶がない」って。
永遠の謎だよ、本当に。
記憶ない一カ月って何それ。記憶喪失?
なので、私、解析しました。
産後1ヶ月、何をしていたのか。見える化しました。
私、メモ魔なんです。
しかも、ただただ事実を書きたい系のメモ魔。
なので、育児についても、すべてメモしています。
「初めて言葉を発した」とか「初めて寝返りを打った」なぁんていうレベルではなく、
娘が毎日、何時に起きて、何分授乳して、それは左右どちらの胸からで、その後何時にミルクを飲んで、何時にオムツを替えて(大か小かも記す)、何時に起きて…
という「事実」をすべてメモしているのです。
今のところ1年2ヶ月欠かさず毎日。
ちなみに、このメモのクセ、育児以外の部分でもそうなのです。自分自身が何時に起きたのか寝たのかはもちろん、休日は何時にどこに行ったのか、そのために何時の電車に乗ったのか、などなど。
美味しいケーキを食べても、「このケーキ美味しかった」というメモはせず、何ていう名前のケーキを何時何分に買った、という「事実」をメモする徹底ぶり。
(数字は美味しいと思った順番です。)
ひくでしょ?ひいていいよ。
なんでメモするの?と聞かれても、メモをするのが好きな性格だから、としか答えようがない。
さて、そんな「事実」をひたすらメモする性格の私が、産後1ヶ月どういう生活を送っていたのか、という「事実」を共有しましょう。メモ魔が送る、産後一カ月の見える化です。
◆退院した翌日の記録
1:00 起きる
1:10 おしっこ、うんち
1:20 授乳(右8分)
1:43 ミルク作る
1:50 ミルク30cc
2:00 うんち
2:10 ミルク10cc
2:19 寝る
2:20 哺乳瓶消毒
4:10 起きる
4:15 おしっこ、うんち
4:20 授乳(左7分→右4分)
4:45 授乳(右2分)
5:03 ミルク作る
5:10 ミルク20cc
5:45 ミルク30cc
6:00 寝る
6:05 哺乳瓶消毒
7:50 起きる
7:55 おしっこ
8:05 授乳(左5分→右20秒)
8:20 寝る
8:30 起きる
8:30 授乳(右7分)
8:55 授乳(右1分)
9:00 おしっこ、うんち
9:25 寝る
9:35 起きる
9:50 授乳(右3分)
10:05 授乳(左5分)
10:27 ミルク作る
10:35 ミルク30cc
10:40 おしっこ、うんち
10:40 寝る
10:45 哺乳瓶消毒
13:50 起きる
13:55 おしっこ、うんち
14:00 授乳(右9分)
14:30 授乳(左5分)
15:00 おしっこ、うんち
15:05 授乳(左4分→右1分)
15:15 うんち
15:50 寝る
16:05 起きる
16:15 授乳(右4分)
16:25 寝る
16:30 起きる
16:45 おしっこ、うんち
16:50 沐浴
17:05 おしっこ
17:05 授乳(左6分)
17:20 体温はかる
17:30 寝る
17:40 起きる
17:55 授乳(左5分)
18:05 寝る
18:15 起きる
18:45 寝る
21:05 起きる
21:10 授乳(右10分→左7分)
21:40 おしっこ、うんち
21:45 授乳(左3分)
22:00 うんち
22:35 授乳(右6分→左20秒)
0:15 寝る
0:40 起きる
翌日へ続く…
という感じです。
書いてて疲れた。
0:15に寝たのに、わずか25分後の0:40に起きるって何さ!
しかもね、授乳に5分かかったって書いてあるけれど、これ、吸った時間が5分なの。
◆授乳の大変さ
吸った時間が5分ってことはね、くわえている時間は30分ぐらいなの。
子どもを産むまでは、抱っこしておちちをくわえさせたら、勝手に吸ってくれると思ってたよ!吸啜反応って習ったよ?あれ、なんで吸ってくれないの?1日17回ぐらい授乳してたんだけど、毎回思ってた。
「お願いだから、飲んで!!!!!!!」
でも飲まない。この時間に飲まないと、次お腹がすいてまたすぐ泣くのは目に見ていている。
生まれてすぐの赤ちゃんの胃の大きさはさくらんぼ大。5-7ccほどしか容量がない。生後3日目にはくるみ大ぐらいになり、生後1週間ほどであんず大。45-60ccほどしか容量がないのである。
つまり、ミルクは飲んで50ccが限界。だって胃の容量がそれでMAXですから。でも50ccだと、3時間後には消化されてお腹がすく。そりゃそうだ。だから授乳は3時間おきと言われている。
さらに私の娘は2500gのちびっこで生まれた、かつ、一度に飲める量がとても少なかったので、「3時間待たなくても、もう少しこまめに授乳してください」と病院で言われていた。
それでも、1回の授乳で10分ぐらい飲んで欲しかった。そしたらその後1時間ぐらい「もつ」から。1回の授乳で3分ぐらいしか飲まないと、また30分後にはお腹がすいて泣いちゃう。それつらい。
私だって、授乳ばっかりしてるんじゃないの。
オムツも替えなきゃいけないの。
◆オムツ替えの大変さ
そう、授乳の次はオムツ替え。
私は布おむつを使っていたから、特に大変だった。
布おむつは大変なのは知っていた。でも布おむつが大変なのって、おむつを洗うことだと思っていた。
確かに、布おむつを洗うのは大変。でも一番大変なのはそこじゃない。
うんちもれである。
毎日オムツを平均15回かえる。
そのうち、うんちは8回。
8回のうんちのうち、うんちもれは6回ぐらい。
そう、もれるのだ。
赤ちゃんのうんちは、大人のとは違う。全然違う。
生後1ヶ月未満の赤ちゃんの主食はミルクや母乳。
だからか、うんちは匂わない。むしろ、なんだかいい匂いさえする。
そして決定的な特徴は、ゆるい。もはや液状化。
だから、もれる。
おむつの中でおさまったらいいのだけど、そうはいかない。だって液状化しているから。
服にもれる。娘の服につくだけなら、まだいい。
抱っこしている時にもれると、親の服にもつく。ぎゃー!!
何がぎゃー!!かと言うと、匂いではない。全然気にならない。
そう、もれるということは、娘の服も私の服も、それを洗濯しなきゃいけないのだ。つまり、一度娘の服を脱がし、新しい服を着せ、私も新しい服に着替えるという作業が発生する。その間に娘は第2弾を発射させる、なぁんてこともある。
さらに。そのもれたものがついている服をそのまま洗濯機に入れる勇気はないので、やっぱり手洗いする。少なくともブツは取り除きたいし、シミも薄くしておきたい。この+αの「家事」が発生するのだ。しかも1日6回突発的に。
◆授乳は毎日14時間、初心者が車を運転しているようなもの
話をまとめよう。
授乳は1日17回。
1回あたりの平均授乳時間(授乳のために抱っこしている時間)は50分。
平均50分×17回=14時間。
1日のうち、授乳で14時間。
しかもね、授乳って大変。
例えるなら、初心者が車を運転するようなもの。
初心者にとって、運転って楽しいけど、全神経を運転に集中せなあかんやん?
周りを目で見て、
ハンドルを握る手も力を入れてて握りっぱなし。
少し目を離して事故ったら死ぬリスクもあって、死と隣り合わせ。
めっちゃ疲れる。
慣れると、
まぁ力抜けるし、
運転に神経集中させるけど、音楽ぐらいは聞ける。楽しめる。
授乳もそう。
初心者にとっては、全神経を授乳に集中させている。
「お願いだから飲んでー」って懇願。
目で赤ちゃんを見て、
抱っこする腕も力入れて。
めっちゃ疲れる。
それでも、授乳の時間が大好きな時間なんですけどね♪
それが毎回平均50分×17回=14時間あるのです。
初心者が1日17回、合計14時間運転しろ!って言われたら、
「う、まぁ運転は好きだけど、17回はさすがに疲れる…疲れたまま運転したら事故するリスクもあるし…14時間も運転するなんて…初心者やで?」
ってなるやん?
しかし授乳はそうなのです。
初心者が、14時間運転しているような精神状態なのです。
身体もふらふら。
なんなら、出産後すぐに授乳が待っていますからね!
つまり、産後1ヶ月の授乳を例えるなら、
「さっき交通事故にあってまだ身体治っていないけど、とりあえず運転して!1日17回、14時間ぐらいね!これを1ヶ月続けて!
ちなみに運転以外にも色々やることあるからね!あとまとまって寝る時間もないからね!」
っていう状態。
今思い出しても、
最初の1ヶ月は
授乳が本当に大変だった。
別に母乳にこだわりがなくてミルク混合でやっていた私でさえ、そうだったのだ。母乳にこだわっているママは、きっともっと大変だろう。
まとめると、
平均50分×17回=14時間。
1日のうち、授乳で14時間。
◆オムツ替えは1日4時間
そして次はオムツ替え。
<うんちのオムツ替えにかかる時間>
1回あたりのオムツ替え7分
布おむつ洗い7分
服に漏れたら+15分
⇒平均25分×1日8回=200分
<おしっこのオムツ替えにかかる時間>
平均5分×9回=45分
⇒合計オムツ替えの時間は245分=約4時間
授乳に14時間
オムツ替えに4時間
すでにここで18時間
あれ?
1日って24時間でしたよね?
授乳とオムツ替え以外の時間、
残り6時間しかないよ?
母である私だって生きている。
ご飯を食べる時間、お風呂に入る時間、お手洗いに行く時間が欲しいよ?
何より、私の睡眠時間はどこで確保するの?
しかもしかも。授乳とオムツ替えの合間に、
沐浴して、
寝かしつけして、
出すぎる母乳の搾乳もして、
その搾乳機を洗って消毒もして、
手洗いした布おむつを毎日洗濯して、
飲ませたミルクの哺乳瓶を洗うのと消毒もして、
しょっちゅ吐きこぼしする娘の服も毎日洗濯した。
その他にも、
会社に出産届や産休育休関連の書類を提出したり、その書類のために色んなものを揃えてコピーしたり、10日目健診のために病院に行ったり。
えーっと、もう1回言います。
授乳とおむつ替えで18時間。
残りの6時間で、
上記の育児をして、母である私もご飯食べて、お風呂に入って…
えっと、私の睡眠時間はどこへ?
これが、産後1ヶ月の実態です。
しかもこれ、家事を一切してないスケジュールだからね。
自分の洗濯、自分のご飯作りなどはしてない。
子どものことだけしていて、このスケジュール。
育児の大変さは人それぞれで、いつが一番大変か、は人による。
でも、少なくとも私は「最初の2ヶ月が一番大変だった」と言える。
まだ1年ちょっとしか育児経験ない私が先輩ヅラするなって話だけど。
最初の1ヶ月は上記のスケジュールがひたすら続いて辛かった。
まとまった睡眠時間がとれないし、たぶん今思い返すと、布おむつだったことも辛かった。
次の1ヶ月は、ジーナ式を慣れさすのに辛かった。
しかも、ワンオペとまではいかなくとも、90%私が育児を担っていた。
でも、2ヶ月半から保育園に預け、仕事復帰した後は、別の種類の大変なことがあったけれど、それまでの2ヶ月に比べたら全然たいしたことなかった。
もっというと、妊娠中の方がよっぽど辛かった。
母子手帳もらった後に流産し、その後の妊娠も発覚と同時に切迫流産、ほんの少しの安定期の後は切迫早産。体調が悪い中、不安で不安で仕方なかった8ヶ月。その期間に比べれば、出産後の大変さなんて、全然マシ。天と地の差。だって大変だけど、そこに間違いなく生きているかわいい娘がいるもの。お腹の中と違って、それを確認できて実感できるもの。大変さの種類が違うといえばそれまでだけど、まさに「案ずるより産むがやすし」だった。
ということで、育児の話をしだすとキリがないので、このへんで。
以上、産後1ヶ月、私は何をしていたのか~メモ魔による見える化~でした。
「ミルクとおむつ交換の何にそんなに時間がかかるのかわからなかった」という私のような人は、少しはスケジュールのイメージがつきましたか?「産後1ヶ月の記憶がない」という記憶喪失のママは、「あーそうだった、そんな感じだったー!」と共感してもらえたでしょうか。
もう一度、貼っておきましょう。
1:00 起きる
1:10 おしっこ、うんち
1:20 授乳(右8分)
1:43 ミルク作る
1:50 ミルク30cc
2:00 うんち
2:10 ミルク10cc
2:19 寝る
2:20 哺乳瓶消毒
4:10 起きる
4:15 おしっこ、うんち
4:20 授乳(左7分→右4分)
4:45 授乳(右2分)
5:03 ミルク作る
5:10 ミルク20cc
5:45 ミルク30cc
6:00 寝る
6:05 哺乳瓶消毒
7:50 起きる
7:55 おしっこ
8:05 授乳(左5分→右20秒)
8:20 寝る
8:30 起きる
8:30 授乳(右7分)
8:55 授乳(右1分)
9:00 おしっこ、うんち
9:25 寝る
9:35 起きる
9:50 授乳(右3分)
10:05 授乳(左5分)
10:27 ミルク作る
10:35 ミルク30cc
10:40 おしっこ、うんち
10:40 寝る
10:45 哺乳瓶消毒
13:50 起きる
13:55 おしっこ、うんち
14:00 授乳(右9分)
14:30 授乳(左5分)
15:00 おしっこ、うんち
15:05 授乳(左4分→右1分)
15:15 うんち
15:50 寝る
16:05 起きる
16:15 授乳(右4分)
16:25 寝る
16:30 起きる
16:45 おしっこ、うんち
16:50 沐浴
17:05 おしっこ
17:05 授乳(左6分)
17:20 体温はかる
17:30 寝る
17:40 起きる
17:55 授乳(左5分)
18:05 寝る
18:15 起きる
18:45 寝る
21:05 起きる
21:10 授乳(右10分→左7分)
21:40 おしっこ、うんち
21:45 授乳(左3分)
22:00 うんち
22:35 授乳(右6分→左20秒)
0:15 寝る
0:40 起きる
翌日へ続く…
とりあえず、授乳とオムツ替えで毎日18時間かかるってことだけ覚えて帰ってください!
「げんこつやまのたぬきさん、おっぱい飲んでねんねして、抱っこしておんぶしてまた明日」
本当に、この歌の通りの1ヶ月でした。
●産後28日目のメモ魔による記録
●里帰り中、夫がしてくれてめちゃくちゃ助かったこと~0歳がひとりでねんね~親子の睡眠計画vol.3~
●「0歳から保育園へ預けるのはかわいそう」と罪悪感があるあなたへ贈る5500字
●経済について人気の記事はこちら。
この記事が参加している募集
ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。