見出し画像

心の余裕と、完璧を求めないこと。

今日、カフェでお昼ご飯食べるときにお会計を間違えられた。

批判とかでは全然ない。

ご飯が出るまでに店員さんが気づいて声かけてくださり、おお、そうかそうかとなったけど、怒るとかそういう感情は全くなかった。

だって人間だもの、間違えることはいくらでもある、そう思ってそんなに気にならなかった。


でも、きっとこういう場面で怒りを露にしてしまう人もいるだろうなぁと思ったし、自分ももしかしたらそうなってたかもしれない。

そうならなかったのはなんでかな?と考えてみると、今日の私は心に余裕があったから。

仕事が休みで、予定も詰まってなくて、時間も心も余裕があった。

今日はたまたま余裕がある日だったけど、余裕がない時はイライラしやすいだろう。

余裕があると普段ならイライラしてしまうことも落ち着いて対応できる不思議。

余裕って大事。


あとは、人間誰でも間違えることはあるよね、と常々思ってること。

小さい頃は大人って何でもできるものだとどこかで思ってたけど、大人になってみたらそうでもなくて。

完璧な人間っていないんだな、と実感した。

そんな風に思ってても、家では夫についつい怒ってしまうこともあり、申し訳ないなぁと何度も反省する日々。

自分にも、夫にも、周りにも、完璧を求めず、そんな時もあるよねと、ゆるく優しくいたいなぁと思う。


そう思った出来事でした。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?