見出し画像

乳がん〜キツすぎるMRI検査〜

前回の手術後からは
心身共に回復させるため
息子とたくさん遊んだり週末は買い物に出かけたりしました。

昔はあまり利用しなかったんですが、
親になってフードコートのありがたみをひしひし感じるようになりました。
もうすっかりヘビーユーザーです。

息子とフードコート。顔が大きいけど1歳です


検査の話に戻りますが、MRIをしてから
また次週CTというスケジュールになりました。
正直この違いがよく分からないんですが
とりあえず詳しく乳がんの状態を検査するらしいです。(まだ他人事)

この頃は胸のしこりの違和感を全くと言っていいほど感じなくて、
いつも通り普通に生活することも出来たので
ほんとに乳がんなのかずっと疑っていたくらいでした。


そしていざMRIやったんですが
すんごいキツかったです泣

動かないでいるだけだから楽勝だと思ってたのに
乳腺を見るからうつ伏せの状態でやらないといけなかったんです。

胸のところだけくり抜かれたようになっていて
マッサージ屋さんでよくあるような顔のところも穴が空いている台でした。
穴の両側にタオルが敷いてありそこに両肘を置くスタイル。
腕立て伏せの沈んでるときみたいな体勢で挑むことになりました。

前半10分撮影してからさらに後半10分やりますと言われ、
この体勢をキープしているだけでも結構きつくて
胸に体重を預けられない分どんどんみぞおちに圧がかかってきて痛かったです。

ヘッドホンしてても作動中はめちゃくちゃうるさいし
現代医療やテクノロジーは発展してるのにこんなに大きな音出さないといけないことある?と疑問を持ちながら動かないように耐えました。

この大きな音が鳴っている最中に撮影しているんだと思い、
静かなときは少しむにょむにょ体を動かしてみぞおちのダメージを受け流していました。

途中、
「大丈夫そうですか?」
と声を掛けられて

あ、やっと後半かと思い
「はい!頑張れます!」と元気に返事したら

「写真が結構ブレてて最初からになります…」

むにょむにょしていた私のせいでした。

反省して撮影中は動かないようにして(当たり前)
なんとか前半を乗り切りました。
MRIってこんなに頑張らないといけないものなの…?

後半は造影剤を使って撮影しました。
手から冷たいものが入ってくる感覚で少し気持ち悪かったです。

前回の手術で点滴を4回失敗された私の腕は内出血だらけで刺すところがなく、
今回は手の甲に刺されたんですが
これもまた結構痛かった…。
病院来るたびに注射されてほんと嫌になります。
刺されるとき痛さで「ぐえー」みたいなカエルみたいな声が出ました。

そんなこんなでMRIを終えて
乳腺科で診察を受けました。

エコーで脇のリンパを見てもらったところ
腫れてるところはなさそうと言われたので一安心?

次週はCTやります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?