見出し画像

29歳消費好きOL、今年買ってよかったもの〜ファッション編〜

人の買い物を見るのが好きだ。

古はてんちむのCROOZブログ、今ならYouTubeの購入品紹介やこのnoteでの年末恒例企画「買ってよかったもの」などついつい見てしまう。

買い物は心の動きのアーカイブみたいなものだから、価値観が表れておもしろい。今年は私自身も、お金を払ってよかったと思うものを振り返ってみよう。
ジャンルレスだと収集がつかなくなりそうなので、まずはファッションにまつわるものから。

①MAISON SPECIALのラインストーンパールデニム

パンツが苦手だった、特にデニム! その理由はシンプルに、脚が太いから……。
今年は結婚式のダイエットのために約10kg痩せたのに(ちなみに既に順調に戻っている)、脚の太さだけが思ったように変わらない!

同じ体重を減らしたって、人によって痩せ方は違う。
脚のがっしり具合は自分の身体の特徴だと思うのでまあ受け入れているのだが、普段はロングスカートなどを履くことが多かった。

その存在は分かっていた。ある日MAISON SPECIALの店頭にディスプレイされたデニムを一目見た時点で、「なんだあれは!?スパンコールとパールがドットみたいについてるぞ!!!?きゃわいすぎるやろ!!!!」と心を鷲掴まれていた。
が、こちとらデニム、というかパンツをうまく履きこなせない。ハナから似合わないだろうと決めつけ、しばらくその存在は忘れていた。

ある日の仕事終わり、私は表参道にいた。ランチにふーみんの納豆チャーハンを目指したもののあまりの行列の長さに心折れ、近くをふらふらしていた。

MAISON SPECIAL青山店に通りかかり、ふらりと入る。いつも通りかわいすぎるラインナップに心躍らせ、トップスを試着することに。
ショップのお姉さんに「他は大丈夫ですか?」と聞かれたとき、ふとあのデニムが頭に浮かんだ。試着するのは無料だ。絶対似合わないけど、着てみよう。

そうして脚を通したそのデニム、まさかの、めちゃくちゃ似合ってる!!!

見た目以上にオーバーサイズなつくりで脚の太さをカバーしてくれる。デニムのことに詳しくないので詳しい理由は分からないが、形が綺麗でスタイルアップして見える気もする!
丈もぴったりで、そのとき一緒に試着したトップスとの相性もばっちりだ。

仕事帰りにふらっと買うには高い買い物な気もしたが、買い物とは運命。こんなにかわいくて自分の身体にフィットするパンツは他に無いだろう。
次の瞬間にはレジに行っていた。

と言うわけで手に入れたこのデニム。次の日から超ヘビロテである。
甘めでも辛めでもどんなトップスにも合うし、脚が長く見える気がする。脚の皮膚とスパンコール部分の裏側が触れるとちょっとひんやりするという難点はあるが、超お気に入りになった。
パンツの概念を変えてくれてありがとう、LOVE💓

キラン★

②HVISKのビーズバッグ

スタイリストのAlexさんのYouTubeが好きなのだが、そこで紹介されていたオランダのバッグブランド、HVISK(ヴィスク)での買い物もよかった。

ビーズやスパンコールを使ったバッグがんもうかわいくてかわいくて!日本では見ない色使いや形に笑っちゃうくらい心くすぐられまくり、ときめきまくりである。

日本でもZOZOTOWNやセレクトショップで取り扱いがあるのだが、公式サイトから個人輸入すると関税を含めても断然お安くゲットできる。(今は円安でちょっとハードル上がってるけど……)

そして、私が買ったバッグがこの2つ。

もっとかわいく撮れる気がする
出先で嬉しくて思わず撮った

きゃわいいいぃいいいい

ブラックの方が、ちょっとシャカッとした素材にパールっぽいスパンコールとビーズで模様が刺繍されている。

ライムグリーンの方はベロアっぽい生地にビーズとスパンコールでハート?リーフ?とにかくハッピーな柄になっている。
女というのは成人を超えると女児化してくるので(私調べ)、もうビーズとかキラキラとか大好物ですありがとうございます。

小ぶりだけど意外とたくさん入るし、主張が強いように見えてどんな服にも合わせやすい。おでかけに持っていくと、ふとしたときに「こんなかわいいバッグ持ってるんか私は!?」と思えて楽しい。
愛おしいバッグ達、出会ってくれて、はるばるヨーロッパから海を越えて来てくれてありがとう。

③KNT365のリサイクルニットバッグ

これは今年ハマりすぎた。見た目のかわいさはもちろん、重いものを入れてもOKな頑丈さ、洗濯機で洗える利便性、そして何と廃ペットボトルから作られているというエコフレンドリーなところ、パーフェクトである。大事なことを忘れていた、お値段もリーズナブルなのだ!

自分用に、Knittyという中くらいサイズのななめかけ×3、Momという大きめサイズのトートバッグ×1、Co-Knittyという小サイズの手さげ×1を購入。
そのほかにプレゼントとして3つ購入し、勝手に布教に努めている。

まじ使える

一番よく使ってるのはネイビーのペイズリー柄のKnittyで、ちょうどいい大きさでぽいぽい物が入る。紐を一回結んでななめがけにすると、ラフな雰囲気でかわいい。旅行にも仕事にもガシガシ使っている。

重いものを入れてOKと書いたが、何とこのKnittyは70kgの重さに耐えられるそう!
しかも、リサイクルされた500mLのペットボトル2本から作られているというから発明だよねえ。

オンラインショップで買えるのだが、見るたびに在庫が変化しているので、自分の好きな柄を見つけたら即ゲットするのがおすすめだ。

④NYXUのフラワーホールパーカー

NYXUは今年出会ったブランド。インスタでフォローしている美容師さんのストーリーズで見つけたのだ。思えば最近は本当にインスタきっかけの消費活動が増えたなあ。

フラワーホールパーカーはもう、見た瞬間「!!!????💓」と射抜かれた。
花びら状に布がくり抜かれているありそうでなかったデザインに一目惚れ。が、在庫がない!

ここは基本はオンラインショップで、毎週金曜日の21時に新作を発表している。たまにポップアップショップを開いたりしていて、ちょうど新宿伊勢丹でポップアップがあるというので、行ってみることに。

お目当てのパーカーはたくさんのカラバリがあって、どれも絶妙でかわいかったが、私はライトグリーンをチョイスした。

きゃわ〜

中に合わせるもので表情が変わるし、穴の絞り具合でパーカーのたるみ具合を調整できる。
こういう心躍る買い物ができたときは、本当に幸せな気分になる。

そうだ、あとパーカーの紐どうする問題。
おしゃれな人っていい感じにふたつの紐を結んだりしているけど、いまいちどうすれば正解なのか分からず何となくごまかしていた。が、伊勢丹のポップアップでそれぞれの紐の先端を結んでいるのがかわいくて、真似することにした。アゲ!

⑤Aliexpressのビーズネックレス

今年は私にとって、アクセサリー元年になった。
アクセサリー自体はかわいいと思うのだが、基本的にずっとつけるのが苦手で、耳でも首でも手でもつけている内にひきちぎりたい衝動に駆られてしまう。結婚指輪も普段着けていないほどだ。

が、気づいてしまった。おしゃれな人はみんな、常に複数個のアクセサリーをじゃらつかせていることに!

試しに結婚式でつける用に買ったtogaのイヤリングを普段着に合わせてみると、おしゃれ偏差値が一気に5くらい上がったような感じ。
その時ハマっていたAliexpressで買ったおもちゃみたいなネックレスも付けてみると、おっ、めちゃくちゃいい感じじゃない?

お値段¥243

というわけで、2022年下半期くらいから、ネックレスやイヤーカフなどアクセサリーを楽しんでいる。

まだ指輪だけどうしても違和感が払拭できないが、アクセサリーをつけると課金して装備を増やした、みたいな感覚になってとても楽しい。新たな仕事相手に会う時などにも、心を武装してくれてちょっと自信が持てる気がする。

✴︎✴︎✴︎
どんどん外に出て人に会う機会が増えていて、ファッションの大切さ、楽しさに改めて気づいた1年だった。まだ2ヶ月あるけど。

食わず嫌いで苦手だと思い込んでるアイテムを避けてしまわず、ちょっとでも心が動いたらチャレンジしてみよう。
心からお気に入りだと思えるものを一番近くに身につけられるのは、幸せなことだから。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?