見出し画像

越冬野菜は豪雪のめぐみ。食いしんぼうエディターのつぶやき。

おはようございます。春ですね。SNSで見る九州や東海地方、また千葉県のゆるキャラ『チーバくん』のTwitterなんかはお花の写真に溢れていて、暖かな時期の訪れを感じます。

もっとも、特に雪の多いシーズンだった北海道ニセコはまだ白い世界です。それでも日中の日射しが暖かくて、春が近いとウキウキ。

画像1

↑除雪された雪が3メートル近い山になるほど、今年は雪が多い年でした。よ、羊蹄山が見えない。

こうなると、人力での除雪には限界があります。幸いウチは除雪業者さんが来てくれるので、毎朝ブルドーザーのような機械で雪をよけてくれています。拝みたくなるほどのありがたさ。

こんな豪雪の年に知ったのが、『越冬野菜』の甘さ、おいしさ、みずみずしさ。

越冬野菜とは、日持ちする根菜類・キャベツや白菜などの固い葉物を、土の中に埋めたり寒い寒い倉庫に並べて貯蔵したもの。

貯蔵される野菜は凍らないよう、糖分を高めながら寒さに耐えます。このおかげで野菜の甘みが徐々に高まるわけです。

また、土の中で保存する場合は、分厚い雪からの水分で保湿され、みずみずしさがずっとキープされるのです。北国の、冬を乗り越える知恵から生まれているのだと思いますが、一度実際に食べてみてください。

なんだこれは!!!!!

と思うくらい、味わいが違います。

✴︎

この冬に新たに会社を立ち上げ、食いしんぼうエディターは本格的にニセコの野菜を届ける活動を始めました。

っと、そろそろ仕事の時間。

越冬野菜のリンク、こちらに貼っておきます!

◉越冬じゃがいも『キタカムイ』

◉秋に収穫しないで春まで畑に寝かせる『雪掘りにんじん』』

トップの写真が雪掘りにんじん。マヨをつけることに罪悪感を感じるほど甘く、まるで柿のような味わいでした。雪の下で一冬埋めておくだけで、なんでこんなに変わるんだ・・・(そんな私はにんじん嫌いです)

作り手さんの思いと合わせて、どんなものかのぞいてみてください。

では、よい金曜日を!

食いしんぼうエディター  ウエミチメグミ

画像2

じゃがいもはコロッケなんかもいいよね、と思いつつ。つぶしたあと、おいもの味わいがよくて揚げる前に全部食べちゃいました。

サポートいただけて嬉しいです!お気持ちに応えられるよう、日々精進していきますね。もっとお役にたてるコンテンツを作っていきます。