見出し画像

ブログ初心者が9記事でGoogleアドセンス1発合格!その対策をnoteで公開!

このnoteでは9記事でGoogleアドセンス1発合格したその対策を公開します


こんにちは!

最近、Word Pressにて英会話に関連する記事を執筆をしています。

そして、ブログを開設するのも初めてでしたが、Googleアドセンスに1度の申請で、無事に合格することができました!

この記事では、合格するために考えていたこと、実際に行ってきた具体的な対策をわかりやすく書いています。また、考え方も一緒に書くことで、みなさんのブログにも応用していただけると思います。

始めたてでも、Googleアドセンスに合格できる!
そんな勇気がもてる記事になってもらえたら嬉しいです




Googleアドセンスに合格するまでの経緯

はじめにGoogleアドセンスに合格するまでの経緯を紹介します!
私の場合は、こんな感じでした。

  • 2024年4月1日  ブロク開設

  • 2024年4月3日 1記事目 リリース

  • 2024年5月2日 Googleアドセンス申請

  • 2024年5月12日 Googleアドセンス合格


ブログ開設してからは、およそ1ヶ月半、
Googleアドセンス申請してからは10日後の合格でした!


Googleアドセンス合格には、
現在、明確な合格するための条件はありません。
しかしGoogleさんの意向を汲み取ることで、
どのようなブロクが合格に繋がるかを理解することができました。

その考えが、1発合格に繋がっていると思います。

Goolgeアドセンスの合格には、様々なノウハウが多くあります。
でもきっと、1番大切なのはGoogleさんの中にあるその本質を理解して、そのニーズに応えるコンテンツであること。その意図が、わかれば自然と対策はわかってきます。

Googleアドセンスの合格を目指す方にとって、少しでもヒントになればと思い、このnoteを作成することにしました!

尚、これは個人的な対策になりますので、参考として読んでいただけると嬉しいです。


なぜGoogleアドセンスの合格を目指したのか?

これは、素直にブログを続けていくモチベーションになると思ったからです。ブログを始めるときに、ブログの収益化にはとても時間はかかると、聞いていました。

ずっと収益化がないままで、ブログを書き続けることはできるのだろうか。
そんな不安もありました。

Googleアドセンスに合格すれば、まずは収益化が確定となる。
そうなることで、ブログを書くことへのモチベーションにもなるし、それがまた、高品質な記事を執筆することに繋がっていくからです。

実際に合格してみると、実際に少しづづ収益化が始まり、
大きなモチベーションの1つになっています!

Googleアドセンス、合格の傾向

Googledアドセンスの傾向として、専門性が高い記事が求めれらる傾向にあります。

ここから先は

5,096字 / 1画像

¥ 880

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?