見出し画像

昨年末からずっとこのテーマでの資料作りをやっています。

それもこれも2月のセミナーで使用するから。

登壇するのは税理士先生で、私は資料作りのみです。

税務にかかわる人にとっては、12月になると「税制改正そろそろだね〜」とソワソワします。

だけど、関係ない人にとっては「なにそれ?意味不明」って感覚でしょう。
私も会計事務所に勤めるまではそんな感じでした。


さて、今年の税制改正の目玉は……

私個人では「NISA」が1番気になる改正!
期間が恒久になり、「つみたて」と「一般」の併用ができるようになります。
数年前に発表されて不満の多かった「二階建てNISA」が消えてなくなりました。
一体なんだったんだ⁉︎ 二階建てNISA!

そして仕事(相続関係)で考えると、「生前贈与7年持ち戻し」が最大の関心事項。
きっと今年一年はこの資料を作りつづけることでしょう。

「歴年贈与・相続時精算課税どっちが得か」いろんな記事になっています。
(※この2つの内容は長くなるので割愛します)

結局は…寿命しだい…答えは亡くなった時に分かるって感じです。

贈与〜7年以上生きられるかどうか〜それさえわかれば、どっちが得かは答えられます。

また昨年から悩まされている「インボイス制度」が10月からスタートというタイミングで免税事業者への緩和措置が発表されました。

自営業や個人事業主の方は、きちんと理解した方が良いですよ〜。

消費税はややこしいけれど、ここでうやむやにして損することがないように!

まずは「消費税」納税を理解しないと、インボイスは難しいです。


その他にもいろいろ改正点はありますが、興味のある方は税制改正全文を読んでみてください。

私は仕事だから何回も繰り返して読んでますが、どうしてこんなにも難しいことを難しい言葉で、わかりにくく書くのか毎年腹立たしい思いです。

まずは自分が内容を理解して、言葉に落としこんで、図や表にして……ようやくその作業もゴールが見えてきました。

NISAの改善点等はまた後日に記事にしたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます☆



追伸
この記事が500記事だったようです。
皆さまいつもありがとうございます。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)