見出し画像

ヨルダンへの旅

イスラムが次々アラブの春で革命が起きた頃、ヨルダンとモロッコだけは平和でした。
やっぱり王様がいる国だから? 
そんな話を添乗仲間でよくしたものです。

政情不安定なイスラム諸国にありながら、全く渡航制限がかからず訪問できた国です。
ヨルダンを含むツアーは、私が初めていった頃はシリア・ヨルダン・レバノンでした。
レバノンが政情不安になり、シリア・ヨルダン・ドバイに変わり、シリアが不安定になるとイスラエルと組合されたりしていました。

ヨルダンと言えば……ペトラ遺跡!
インディージョーンズの世界です。
ここが見たくてヨルダンに来たという方多数。

入口からこの景色までで4Km 歩きます。
ここがほぼ中間地点。そしてここを抜けると日当たり良好、ほぼ日陰なしの道。
ゴールとされるエド・ディルと言われる1番大きな神殿までとにかく歩く観光地。
しかも最後は山登り!
疲れたらラクダかロバしかありません。
健脚でないと難しい場所です。

何度も行くうちに、帰りは顔見知りのラクダ使いが乗せてくれました。
歩くのが年々つらくなり、エドディルへの山道は「荷物見てます」とか理由をつけてパスしてました。

余談ですが、エルサレム観光もほぼ徒歩での観光です。
足腰に自信のない方はヨルダン・イスラエルの組合せは辛いですよ。

ペトラ以外でも首都アンマン、死海、アカバなど見所はたくさんあります。
死海は不思議なんですが、ヨルダン側は泥っぽくてイスラエル側は塩の結晶っぽい向かい合わせなのに違うのです。

ヨルダンは他の物価に比べてビールが高くて$7位が相場。
そして困ったことにホテルやレストランでもアルコール取り扱いなしの所があります。
ビール好きお客様とビールを買いに行ったことをよく覚えてます。
ホテルの人にすぐそこのホテルで売ってると言わましたが、坂だらけのペトラ…距離はすぐそこだけど…下って上ってようやくたどり着き購入…最高においしいビールでした♪

死海にはもう1度行きたいなぁ…ペトラはもう歩けないなぁ…。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)