見出し画像

「親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと」を読みました

この本も何度も読んでいる1冊。
実際に親の介護をした太田差恵子さんが書いた本。
時系列に書かれていて、とっても分かりやすいです。


倒れた
救急相談窓口
医療情報ネット(厚労省)
入院
入院保証人1~2人必要
入院保証金 誰がどこから支払うか
クリニカルパス(入院時診療計画書)
インフォームドコンセント(同意書) 治療、薬の内容
(場合によってはセカンドオピニオン)
回復期 
リハビリテーション病院(医療と介護)
相談はソーシャルワーカー
差額ベッド代は同意書サインしなければ支払わなくてOK
入院中は介護保険サービス利用不可
入院中にやっておくこと
★介護保険申請しておく
 介護認定
 不服申し立て OR 区分変更(こっちの方が早い)
★地域包括センターへ相談  住所ごとに管轄
退院
退院時ケアカンファレンス 
介護の在り方検討(ソーシャルワーカー、地域側スタッフ)
家族の役割分担 キーパーソン 意見を1本化
雇用保険 介護休業制度 93日  介護休業給付金 67%
介護費用はいくらかかるかでなく、いくらかけられるか
資金計画・・・親のお金を使う
お金の管理 誰がどのようにするか → 介護家計簿
高額療養費、高額介護サービス費 → 合算療養費制度
→いよいよの時は生活保護
→住民税非課税世帯は介護費軽減あり
介護保険、障碍者手帳 両方申請OK  重複サービスは介護保険優先
介護サービスのない日に宅配サービス利用等で1人きりの日をなくす
家族にしか出来ないことの役割分担(情報収集、資金計画、連絡調整 等)災害時避難行動要支援者名簿に登録する
1対1介護は虐待を生むことが多いので注意


実際の介護はマニュアル通りには行かないと思います。
頭でっかちな知識だとしてもないよりはマシ。

うちの母も後期高齢者
いつどうなるか分からない。

年末に骨粗しょう症が原因の圧迫骨折で動くのも大変らしい。

お互いに口が悪いから
「大丈夫?」
「骨が折れて大丈夫なわけがないだろ」
「寝たきりしてると歩けなくなるからね!」
「寝たきりなんてさせてもらえない」
「はぁ???」
「自分で作らないとご飯もない」
といつもの憎まれ口ばかり( ゚Д゚)

私に大変だと言ってもコロナ禍で帰れないことを知っているから、もしかしたら強がって心配させないようにしているのかもしれません。

救いは妹がスープの冷めない距離にいること。
その妹の会社が都民接触禁止だから帰れないんですけどね…。
GWくらいには帰れると良いんだけど♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡

最後まで読んでいただき、ありがとうございます スキしていただけると喜びます♡ フォローしていただけたらバンザイします♪ サポートしていただけたら踊り出します (*´▽`*)