見出し画像

明後日▷メイマルセレクト

こんにちは、メイマル主催のMyu2.(みゆつー)です。

いよいよ目の前まで迫ってきました、メイマルセレクト。準備もラストスパートです!(ほぼできてますが、確認や充電や最終チェックなどなど…)

今日は各作家様の魅力を主催視点でご紹介できたらと思っております。よかったらお友達と一緒に眺めている感覚で読んでいただけたら。

と、その前にちょっとだけお知らせさせてください!
メイマルセレクトのあと、実は6月に「メイマルバザー」というイベントが決定しました。

普通のメイマルと何が違うのか、というと「bazar(バザー)」という名前の通り、お求めやすいイベントとなっております。

何がお求めやすいのかというと、ハンドメイド作家さんあるあるなのですが…廃盤にした作品のパーツが余ってる、旧作品のこのカラーだけ手元に…、この什器もう使ってないんだよね、などなどせっかく素敵な資材や什器・作品があっても持て余している方、いるのではないでしょうか。

企画した主催もそんな一人です。でもそれは宝の持ち腐れで、本当に勿体ないなと思っていたんです。そこで今回は初の試みですが「メイマルバザー」を企画しました!

シーズンアウトした作品や旧作品、パーツ、資材、什器、などなどがお求めやすい価格になって放出されます。ハンドメイド好きな方にはもちろん、作家様にも製作のヒントになるイベントになるはずです。

また、ワークショップも同時開催しますので、作って楽しんで→資材を買って自宅でまた楽しむ、ということもできますよ。

出店者も残り2ブランド募集しておりますので、よかったらお気軽にお問い合わせください!
詳細はこちら

さ、本題に戻りまして、メイマルセレクトの出店者様の紹介です!

出店者紹介

ricca(リッカ)

riccaさんは今年1月に吉祥寺キラリナさんで開催したメイマルにもご参加いただきました。レザーを素材におとなの装いにフィットするバッグやアクセサリーを製作している大人気ブランドさんです!

レザーの心地よい触り心地や、使うたびに馴染むという特性、そしてたくさんの種類から選べる楽しみ。いろんな要素がぎゅっと詰まっています。

カラフルな品揃えのように、ハートフルでお話ししているこちらまで明るい気持ちになる作家さんなので、是非会場でコミュニケーションを取ってほしいです!

Annie's(アニーズ)

ラタンアクセサリーを作られているAnnie'sさん。手で編んで作られるぬくもりあふれるアクセサリーは、軽くて丈夫で、何より合わせやすくナチュラル可愛いアクセサリーなのです。

ラタンを紅茶で染めたりとラタン愛を感じる製作工程も、Annie'sさんの魅力。作家さんもとってもお洒落で素敵な方なので、どんなファッションに合うか相談に乗ってもらうのもおすすめです。

主催はAnnie'sさんの2Way仕様のイヤリングを愛用中で、どんなコーデにもつけるだけでお洒落度倍増すると信頼を寄せています。

こまきや

木塑粘土や枝など自然の素材で雑貨やアクセサリーを作り出しているこまきやさん。メイマルのレギュラーメンバーでほぼ全部のメイマルに出店くださっています!(ありがとうございます!)

こまきやさんの世界観を細部まで作りこんでいて、そのこだわりは作品にもディスプレイにも、商品のお包みまでに至っても一貫されています。この「こまきやワールド」は是非会場で体感いただきたいです。

また、こまきやさんの木塑粘土のリングがメイマル出店者の中で大流行中でして!出店者の誰かしらがつけているので、会場でチェックしてください(笑)そして場がほっと和む作家さんのお人柄にも注目です。

merci(メルシー)


ステンドグラスの雑貨やアクセサリーを製作しているmerciさん。ステンドグラスの特徴を生かしながら独自の視点でデザインしたモチーフが、折り紙のような懐かしさや親しみやすさを感じさせます。

窓辺に下げたいチェーンとチャームが揺れる作品は、眺めているだけで旅にでている気分になれる、そんな作品です。季節によってモチーフも様々なので、今のmerciさんの作品を楽しんでいただけたら。

気になる製作の仕方やこだわり、実際に伺ってみてくださいね。自然体でお話しくださる作家さんにも好感が持てるはず。

LOOP(ループ)

マクラメ作品ブランドのLOOPさん。一目一目、手で編みこんでいるマクラメ雑貨・アクセサリーは綺麗な編み目と丈夫さが魅力。心が濁ってしまった時、LOOPさんの作品を眺めると気持ちが落ち着く、そんな作品です。

LOOPさんは落ち着いた色のセレクトで、日々の暮らしや装いに溶け込みやすく、でもアクセントにもある、そんな落ち着きと品のあるブランドさんなのです。

とても丁寧にお話しくださる作家さんで、商品のこと以外にもついお話が弾んでしまう、そんなお人柄にも注目いただきたいです。丁寧な物作りについても尋ねてみてください。

Charm candle(チャームキャンドル)

メイマルで運営もしてもらっているCharm candleさん。美味しそうなキャンドルから、幻想的なキャンドルまで幅広くクオリティの高い作品を作っている作家さんです。

キャンドルの明かりのようにこちらまでほっと温めてくれるような、明るいポジティブな人柄で、作品にも作家さんにもファンが多いです!

前回のメイマルvol.6ではワークショップも大人気で、子どもから大人まで夢中になっていました。メイマルセレクトでは大人の女性に向けてお勧めしたい作品を並べてくれるそうです。お楽しみに!

moyre(モイレ)

天然石と真鍮とシルバーの作品を作っているmoyreさん。彼女もメイマルの運営をサポートしてくださっています。彫金/鋳造技法で丁寧に作られる作品は、独創的でいろんなインスピレーションを与える作品になっています。

宝石や天然石の採掘国でも有名なタイへ赴き、勉強したり仕入れたりと勉強熱心で、その知識の深さや技術の高さに驚かされるブランドさんです。是非タイでの話など聞いてください。

主催Myu2.は数年彼女のシルバーリングを愛用しています。とろけるリング、というシリーズの細身で本当にとろけているようなデザインが素敵な唯一無二のアイテムです。(写真上)これも会場で見ていただけたら。

Myu2.(みゆつー)

主催のブランド、Myu2.です。(屋号と同じ)プラバンで作られる耳飾りは、1点ずつ材料の切り出しから形成・絵付けまで行い、1つ1つ表情の違う仕上がりとなっています。アクセサリーにはスワロフスキーや淡水パールを使用し、艶やかだったり・きらりと光ったり、つける人を際立たせる工夫も。

素材の魅力は軽さです。少し大ぶりに思えても、とっても軽いので一日身に着けていただいても負担になりません。

また、今回のメイマルセレクトでは新作のスカーフをお披露目予定。こちらもお楽しみに。

ノベルティと募金のお知らせ

メイマルセレクトではお買い上げくださったお客様に、会場に飾られている葉物(生)をお好きな物1本プレゼントいたします。ご自宅に彩をプラスさせていただけたらと思います。

そして、メイドマルシェのコンセプト「暮らしに彩りをプラスするマルシェ」を掲げ、私たちにできることは微力ですが募金という形で誰かの暮らしに彩りをプラスする活動を行っています。

前回のメイマルvol.6でも設置させていただいたトルコ・シリア地震への募金箱へご協力くださった皆様、ありがとうございました。少しでも多く届けられたらとおもい、メイマルセレクトとメイマルバザーでも引き続き設置させていただきます。二つのイベントを終えてから集計・報告後、お振込みさせていただきます。どうぞご協力、よろしくお願いいたします。

メイマルセレクト、お待ちしております!

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目28−3

▯メイマルセレクト -1-
@made_marche
▯2023/5/27 SAT
▯11:00-17:00
▯吉祥寺 / see saws @seesaws.kichijoji
https://megamyu2.wixsite.com/made-marche

1日限りのセレクトショップ、皆様をお待ちしております!
メイマルもメイマルセレクトも開催ご希望の商業施設・百貨店様募集しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたにとっていい時間になったことを願って。

●ホームページ https://megamyu2.wixsite.com/made-marche
●Instagram https://www.instagram.com/made_marche/
●広報Twitter  https://twitter.com/made_marcheST
※公式Twitter(更新頻度低め)https://twitter.com/made_marche
●公式LINE https://lin.ee/PYfJO6B

この記事が参加している募集

#好きなデザイナー

588件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?