週の振り返り 〜2023.10.23週〜

女神です。


秋が深まってきました。


台風シーズンは今月で終わりますが、最後まで嵐に巻き込まれた月でした。


来月は市場調査してきます。


週の振り返りをしましょう。


……………………


為替の日足チャートを観てください。



ドル円、ユーロ円、共にボラティリティが減ってきています。


今週はFOMC、日銀金融政策決定会合があります。



ココを無事通過して、株式市場の動きを観ながら為替も動くというイメージです。


今の為替は主役ではない、という感じですね。


セオリーとしては、円安方向を今回コレだけ試してますので、キッカケがあれば円高方向へ攻撃してくる筋も出てくると想います。


そして、円高方向への攻撃が終わり、再度円安方向への攻撃が始まれば、160円以上になるのかもしれません。


為替は本当に視えにくいので、時期は読めません。


しかし、もう1ドル=100円の時代は無いという想定でいますので、最大でも1ドル=120円台前半が円高の限界かなと想います。


……………………


日経平均の日足チャートを観てください。

ここから先は

1,820字 / 19画像
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?