見出し画像

息子の骨折15

骨折から2ヶ月強。
最後の通院に行ってきました。

歩く様子を見て、筋肉の付き具合を見て、
いったんは通院終了!

ゆくゆく、運動量が増えた時に痛みが生じる場合もあるそうですが、
運動量が増える=「中学生になってハードな運動部に入った時」・・・など、直近の日常生活ではそうそう痛くはならないらしい。(ほっ)


最後のアップになるため、まとめメモ。

・期間
 ギプスが取れるまで → 6週強
 走ってOKになるまで → 8週強
 松葉杖使用 → 2週強から6週強の約1ヶ月
 
・直後の生活
 初めの数日はとにかく痛い。痛み止め必須。
 薬を飲まなくていい程度に落ち着いてからも、寝る時は痛みが出る。(姿勢の問題?)
 ギプスをつけて全てお姫様抱っこ。
 
・トイレ
 お姫様抱っこの間は、座った時に足が下りるのも痛いので、足を大人が手で支えていました。
 痛みが落ち着いてからは、ズボンの上げ下げのみのヘルプでOK。

・お風呂
 冬だったので基本清拭・・・
 週に1度はさすがに洗おう!と10cmほど湯船にお湯を溜めて寝かせる。
 足はごみ袋(膝上までのギプスだったため、いわゆる普通に大きいごみ袋。)で、フェイスタオル・ゴミ袋・フェイスタオルの重ね巻き。

・松葉杖
 初日から使いこなしてました。
 ただ、癖?もあるのか、リハの先生の方法とは違ったり・・・。
 動ければOK!という気持ちで見守りましたが、先生の方法の方が松葉杖が外れた時スムーズだったかも?
 ※松葉杖はもう使わないぞ!という決意を込めて、病院に寄付しました。←もちろん、無理に押し付けたのではなく、「SSサイズあったら使っていただけますか?」と確認したところ、快く受け取ってくださいました。

・保育園
 約1ヶ月後、自分でトイレに行けるようになってから、保育園と何度も相談のもと、午前中のみからスタート。
 1ヶ月半経って、松葉杖が外れ、おやつの時間までの期間が1週間。
 その後は通常保育。走ってOKが出るまでは、園庭遊びの時間は園長室で一人遊びしていました。
 ※保育園は、最大限の対応をしてくださいました!
  悪化しないよう、でも本人が楽しく過ごせるように。
  方針や過ごし方は、園によって異なると思います。恵まれていたと思います。


骨折から2ヶ月強。
序盤は、手術になるのでは・・・もう外で遊べないんじゃないか・・・と不安でいっぱいでしたが、今は笑顔で走っている息子がいます。
運が良かったと自覚して、安全に楽しく過ごしていきたいものです。
(本人はスキーする気満々・・・ママはひやひやよ・・・)
 


いただいたサポートは息子のおやつになります!