見出し画像

遠い夢や憧れと、今ここで繋がる

ついに、この時が来た!

ついに?いや、想定よりもだいぶ早くて自分でもびっくりしているんですが、、、
銀座7丁目コリドー街のど真ん中で、真っ昼間から賑わう会員&紹介制「スナックデルソーレGINZA」を、11月にオープンします!
今、ウキウキクワクしながら大忙しで準備を進めています。

昔からずっと憧れていた自分のお店。だけど、デルソーレは、普通の飲食店にとどまらない場所にしたい。この場所を通じて、新しいコミュニティの形、そして新しいチャレンジの形を作りたいという野望がある。

そこで今日は、これから私がやりたいこと、その想いについて書こうと思う。

コロナが教えてくれた

もともと、遡ると学生時代から、「いつかは自分のお店を持てたらいいな」と、ぼんやり思っていた。リクルート時代、会社の仕事に飽きてしまい何か新しいこと始めたいと思った時に、仲良くなったママさんのお店をコッソリお手伝いさせてもらっていた時期もある。

2年前から、週に一度、麻布十番のBARを間借りして"昼スナック恵"を始めた。自分が好きな人たちを集めて、その人たち同士も繋がったら絶対楽しいはず!という自己満的な軽い気持ちで始めた。だが毎週欠かさず続けているうちに、予想以上に多くの方が訪れてくれ、様々なメディアにも取り上げられ、私の想像をはるかに超えて、皆に必要とされ愛される場所に成長し、気付けば、"昼スナックのママ"は私の肩書になった。

そして「いつかは自分のお店を持ちたい」という想いは、確信に変わった。

でも、「今は子供が小さいし」とか「今はやりたいことが他にも色々あるし」など様々な理由をつけて、「いつかは」と、先延ばしにしてきたように思う。

「持ちたい」から「持とう」に変わったのは、緊急事態宣言が出たステイホーム期間中。

これまで当たり前だったたくさんのことが、ある日突然当たり前じゃなくなり、私が息を吸うようにずっとコツコツ続けてきたリアルでの場づくりも、余儀なくストップすることに。その時初めて、「そうか、やりたいことっていつでもできる訳じゃないんだ。」という事実に直面した。

さらに、今まで私がやってきたこと、過ごしてきた時間は、「なんとなく楽しいから」とかじゃなくて。自分が自分らしく生きていく上で、絶対に不可欠な時間だったんだ、ということに気がつくことができた。

「人生、いつ何があるかわからない。自分が本当にやりたいことは、多少無理をしてでも、できる時にやろう。」と、心の底から思うようになった。

また、元々お店を持つなら銀座と決めていたのだが、一方で、銀座というエリアは、飲食素人の個人が店を始めるには、非常にハードルが高い地域だと聞き、ビビっていた。
でも、多くの人が飲食に手を出したがらない今だからこそ、素人の自分でも、新規参入できるんじゃないか?とも思った。

やってみて、上手くいかなければ辞めればいい。でも、やってみないまま人生終わったら、きっと後悔する。

だったらやろう、と決めた。

新しい時代の新しいチャレンジの形 

今、旅行やイベントといった楽しみはもちろん、キャリアチェンジや新規事業といった未来に向けた活動なども含めて、大なり小なりやりたいことを我慢している人が多い。

やりたいことを制限されること程、辛いことはない。それによって社会全体のエネルギーが停滞しているように感じている。

私の周りには、やりたいこと、夢や想いを持っている人がたくさんいる。でも、「今このタイミングに一歩踏み出してもいいんだろうか‥」と新しいアクションを躊躇している人も多い。

そんな人たちを見て、世の中全体が自粛ムードの今だからこそ、「個人の想いある小さな一歩を全力で応援したい」と、ますます強く思うようになった。さらに、身近な誰かが小さなチャレンジを起こすことで、そんな姿に勇気付けられ、「自分も頑張ろう」と前向きな気持ちを持つ人が、増えるんじゃないか。そんなポジティブなエネルギーが伝播し循環する場所が、今こそ必要なんじゃないか。そう思うようになった。

これまでのチャレンジの形は、自分の枠の外の未知の世界にどんどん出て行くとか、とにかくたくさんの新しい人に会ってみるとか、外に外にエネルギーが向かうイメージ。

でも、これからの時代のチャレンジの形は、ベースに安心安全がある。
物理的な安全性はもちろんのこと、不特定多数ではなく特定の、心を許せる人達の中で、自分が本当に大切にしたい想いや本音や弱さも共有できる、クローズドで深い関係性に支えられた安全性だ。いつも応援してくれ、時に知恵や手を貸してくれる仲間の存在がベースにあるからこそ、「もしかしたら自分にもできるんじゃないか。」「ちょっと試しにやってみようかな?」と、安心して小さなチャレンジを踏み出せる。

そんな”新しいチャレンジの形”を体現する場をつくりたいし、デルソーレをそんなあたたかいコミュニティにしていきたい。

心が動く瞬間

オンラインコミュニティではダメなの?と聞かれることがある。

もちろんオンラインも使う。まずオンラインコミュニティがあって、そのリアル拠点として、スナックデルソーレがあるという位置付けにしたい。

そもそも、必要な情報をタイムリーに得たり、特定のテーマについて議論したり、友人知人を増やす手段としては、リアルよりむしろオンラインの方が優れていると私は思う。実際のところ私自身、平日の大半は家から一歩も出ない生活だが、毎日様々な人達と円滑にコミュニケーションを取りながら仕事をしている。もはや、リアルで人と会う必然性はないと言ってもいい。

では、なぜ今この時代に、わざわざ場所借りて、リスクを負って、こんな非効率なことをするのか・・?
なぜ私は、リアルの場にこだわるのか?

答えは一つで、純粋に楽しいから。1日1日をワクワクした気持ちで生きていきたいから。そのためには、心が動く瞬間が必要で、私にとって何よりも心が動く瞬間は、人と人とのリアルなコミュニケーションに他ならないからだ。

もちろん、毎日でなくてもいい。でも、たまにはオシャレして、ワクワクしながら移動して、大好きな誰かに会いに、わざわざ出かけたいと思わない?

くだらないことで爆笑したり、未来の話を熱く語ったり、ぐでんぐでんに酔っ払ったり、その時その場で生まれる一体感や高揚感。そういうものが、人として生きていく上で、やっぱり絶対に不可欠だと思う。

そんな私の想いに共感してくれる方が、もしいるのだとしたら。リアルで人と会う必然性がなくなった今だからこそ、「わざわざ会いに行きたい特定の仲間と安心して過ごせる居場所」が必要になるなんじゃないか?と、考えている。

デルソーレに込めた想い

“Del Sole” = イタリア語で”太陽”という意味。

夜の街銀座コリドーの真ん中にありながら、昼から賑わう陽だまりのような場所にしたい。太陽のように”自ら輝き周囲を照らす、愛とエネルギーに溢れた女性達”が集まる場所にしたい。そして、そんな女性達が毎晩日替わりでカウンターに立つ、パワースポットのようなお店にしたい。
そんな想いを込めて、この名前をつけた。

機能としては、昼は会員(女性限定)を中心とした、スナックでありコワーキングでありコミュニティスペース。夜は、30人の日替わりママ(=昼の会員)がカウンターに立ち、その日のママから紹介されたお客さんのみが集まる、紹介制スナック。そんな、プラットフォームでありメディアのような場所になればいいなと思っている。

ここに集まる女性達は、皆それぞれのやりたいことに向かって、自分の人生を歩んでいる。でも、一人だと迷う時もあれば、できないことだってある。デルソーレに来ることで、仲間達との対話を通じて、自分が今本当に大切にしたいこと、今やるべきことが明確になる。時には具体的な情報やアイデアを得られたり、適切な人を紹介してもらえたりすることもある。何よりも、それぞれの領域で頑張っている仲間の存在に刺激を受け、自分自身のマインドがセットされ、結果として、やりたいことが加速する。

会員になると月に1回、夜にお店に立つことができる。そして、自分が呼びたい大切な方だけを、お客さんとして招待できる。とっておきの友人を集めてホームパーティのように楽しむも良し、自分を応援してくれている協力者達を集めて、事業の進捗報告やお悩み相談の場として使うも良し。いずれにせよ、そこに集まるのはママにとって仲間でありサポーターでありファンのようなあたたかい存在。つまり特定少数の心を許せる深い関係性が、そこにはある。そんな場を毎月定期的に主催することで、ママのやりたいことや夢は間違いなく後押しされ具現化するし、変化し成長していくママの姿に、集まった仲間たちも自然と勇気付けられる。

「遠い夢や憧れと、今ここでつながる。」

そんなポジティブなエネルギーが循環する起点となる場にしたい。

これから

先日、無事に不動産の契約が完了した。これから内装工事など準備を詰め、11月1日オープンを目標に、動いている。
やると決めてまだ3ヶ月ほどだが、日に日に、このデルソーレプロジェクトに関わってくれる素敵な仲間が一人また一人と増えていることが何よりも嬉しい。自分一人でぼんやりと妄想していた時には、全く想像し得なかったような計画が着々と進んでいて、最高のお店が出来上がる予感しかない。既に「やると決めて本当に良かった‥!」と、感動しっぱなしの日々を過ごしている。

そんな、私の想いと、協力してくれている素敵な仲間たちの想いが、たくさん詰まったお店。一人でも多くの方に足を運んでほしい!!!

という溢れんばかりの想いがある。

そこで、11月・12月の2ヶ月間は「プレオープン期間」とします!

年明け以降は会員制・紹介制のクローズドな場にしていこうという構想はありつつも、年内は、デルソーレのコンセプトに共感してくれた、私と直接繋がりのある方(及び紹介のある方)ならどなたでもお越しいただける期間にしようと思います。
昼は月〜金、夜も週3ぐらいで開けられたらいいなぁ、と。
2020年の間に、ぜひぜひ遊びに来てください。

また、会員としてコミュニティに参加したい(=夜ママとしてお店に立ちたい)方、お店やオンラインコミュニティの運営に関わってみたい方など、デルソーレプロジェクトに興味を持ってくれた女性の皆さん。仕組みや運営方法については、これからチームで一緒に考えていきたいと思っているので、良ければお気軽にお声掛け頂けると嬉しいです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?