髙橋愛|MEGU TAKAHASHI

女性はみんな女神。 自分自神の美しさに目覚め、一生艶っぽく。 ✦私が私の最高のメイク…

髙橋愛|MEGU TAKAHASHI

女性はみんな女神。 自分自神の美しさに目覚め、一生艶っぽく。 ✦私が私の最高のメイクアップアーティストになる2ヶ月伴走個別メイクコンサル 私ってこんなもん、から 今日はどんな私になろうかな? 女性である事が楽しい!へ。 あなたの女性としての魅力や内なる神聖さを覚醒✨

最近の記事

デリケートゾーンケアの詳しいやり方(大好評!動画解説)

最近よく耳にするデリケートゾーンのケア。気になってはいるけど、自分なりにやってはいるけど、これであってるのかな?と不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか? なかなか人に聞けないデリケートゾーンのケアについて図解入りで詳しく解説していきます。 MEG[愛]のYouTubeチャンネル↓ -今さら聞けないデリケートゾーンケア講座 前編- 「一生艶っぽく生きるためのセルフケア」 すべての女性に知ってほしい知識、 デリケートゾーンのケア。 本を読んでも今ひとつわからな

    • 自然派ワイン🍷ナチュラルワインって何?について

      「ナチュラルワインって何?」 自然派ワインとか ヴァンナチュールとも呼ばれるワイン。 簡単に言うと、要は、 「有機栽培でつくったブドウを、 無添加で醸造し、酸化防止剤も極力控えめにしたもの。」です。 ナチュラルワインや自然派ワインと呼ばれるもの→ここからは総称してナチュラルワインと呼ぶことにします。 ナチュラルワインの酸化防止剤の量は、一般なワインのだいたい4分の1〜5分に1くらいの量しか入ってないものが多いです。ただし、ナチュラルワイン風のものが

      • 女性の体調とメンタル管理にぴったりなフィトテラピー

        [フィトテラピーってなんなの?] → 植物には穏やかな作用で心身を整えるすごい力や効能があります。 (例えば大根おろしはのどの炎症に良い、せきやたんにはカリン、冷えには柚子風呂、リラックスにはラベンダー、エキナセアには免疫アップ、ティートリーは抗菌など。) そんな植物成分(フィトケミカル)を、「飲む•食べる•塗る•香りを嗅ぐ」という4つの方法で行っていくのがフィトテラピー=植物療法。 上手に取り入れると、薬に頼るほどでもない不調や未病(不眠や冷え、にきび、肩こり、むくみ

        • 女性の本質の幸せにメイクが必要なワケ

          自分を活かし好きになる魔法、それがメイク。 大人こそ、メイクという人生のお守りを手に入れて、一生艶っぽく生きよう! [私がメイクや自撮りにハマったきっかけ]↓ 私自身、ファッションやオーガニックスキンケアは好きだったもののメイクは自己流でいつも同じコーラルメイク。またはナチュラルメイクに赤リップさえ塗っておけばおしゃれに見える、百貨店のカウンターは怖い、美容雑誌は自分には関係ない、子どもを2人産んだあとは、昔のナチュラルメイクだとなんか違う、、となり、 でももう歳だし、誰

        デリケートゾーンケアの詳しいやり方(大好評!動画解説)

          ランジェリーとデリケートゾーンのケアが女性性を高める

          いくつになっても潤いに満ちた、艶っぽい女性でいたいというのは女性なら誰しも願うことではないでしょうか。 ある調査で、「自分に色気があると思いますか」と聞いたところ、「あると思う」と答えた人は平均75.3%。トップはロシア90.0%で、次いでブラジル77.3%、フランス58.7%と続き、日本はわずか10.4%という結果だったとのこと。 母親世代も含めて、日本では産後や歳を重ねるにつれて、女らしさやセクシーさを必要以上に抑えて出さないようにしたり、あきらめたりする人が少な

          ランジェリーとデリケートゾーンのケアが女性性を高める

          自己紹介

          こんにちは✨ 愛と書いて「めぐ」と読みます。 いくつになっても潤いに満ちた、艶っぽい女性でいたいというのは女性なら誰しも願うことではないでしょうか。 ある調査で、「自分に色気があると思いますか」と聞いたところ、「あると思う」と答えた人は平均75.3%。トップはロシア90.0%で、次いでブラジル77.3%、フランス58.7%と続き、日本はわずか10.4%という結果だったとのこと。 母親世代も含めて、日本では産後や歳を重ねるにつれて、女らしさを抑えたり、あきらめたりする人