見出し画像

年末の大仕事でヘロヘロよ。

年末行事のひとつに
翌年の手帳のレフィルを
購入しに行くという
大仕事がある。

レフィル如きに大仕事とは
あやさん、
そりゃ言い過ぎじゃないかと
思いますよね。

いやー、それが本当に
精神的に大仕事なんです。
色んな意味で。

わたしの手帳は
もう20年くらい
使っているものなので
レフィルは毎年同じですから
毎年、同じものを同じ場所へ
買いに行けばいいだけなんです。

物理的には、単純。

しかし、問題は
その買いに行く場所なんですが
わたしの手帳は、エルメス。

若い頃、勇気を出して
一生モノと思い
エルメス丸の内店で
買ったクロコダイルの手帳です。

読者の方なら
もうお分かりの通り
エルメスの扉を一度開けると
何かが起きるから
怖すぎるんですよね。

あれは、お店の中に
何か魔物が住んでいて
わたしの冷静さを司っている
脳の重要な器官に
何かをふうーっと吹きかけ
一瞬で麻痺させるとしか思えない。

いい意味で
夢の場所ですが
悪い意味で
自分を見失い
浪費を促す場所です。

そんな魔物の住む場所に
年末、必ず訪れなければならないわけで
エルメスに出かけるときは
まさに「出陣」という気構え。

もはや戦国武将も顔負けの
様相ですよ。

だったらネットで買えばいいじゃん!と
ごもっともな話なのですが
手帳はねー
ネットでポチりたくないのよ。
人の手から買いたいというか。

なんとなく
わたしにとっては
縁起物な感覚だから。

さらに、エルメスだからこそ
お店でちゃんと買いたい。

ま、結局は
店頭のあの贅沢な雰囲気を
年の瀬に浴びときたいというか。
厄落とし的に???

ここから先は

827字
ほぼ、毎日”人生の大切な気づき”を更新しています。過去の日記も全部ご覧いただけます。

「人の日記は蜜の味」この日記は、2022年4月1日よりスタートしました。 ••• これまで、外資系金融機関、大手広告代理店などで働く女性と…

みなさまのサポートを糧に、本を貪り、誠実なコラムを書きづけたいと思っています。いつもサポート頂いている皆さま、本当にありがとうございます。