ピカソ あかり(ライフ・アートコーチ)

Life is art♡私にとってのアートは「銅版画♪ 和紙はり絵♪ 言葉♪」 6歳の…

ピカソ あかり(ライフ・アートコーチ)

Life is art♡私にとってのアートは「銅版画♪ 和紙はり絵♪ 言葉♪」 6歳の娘と夫の3人暮らし。16年勤めた会社を退職し起業。(2022.6より) アート&コーチングの力で、あなたの視野を切り開くお手伝いをしています。https://akari-art.space

マガジン

最近の記事

ベルリン愛♪を思いだす

2023年9月14~18でタイバンコクへ 娘(6歳)と、親友と親友の 娘ちゃん(3歳)と 4人旅してきました♪ 親友は、大学時代一緒にタイ、インドを バックパッカーした仲で、 彼女はタイに駐在していたこともあり、 タイ通のためたくさん助けてもらいながら 私は初めての子連れ海外旅。 2人とも娘1人ということも 相まって、4人女子旅が実現しました♪ (パパ達ありがとう😊) 結論、最高に楽しかったし、 昔の旅をたくさん思い出したし、 自分にとって大切なこともたくさん 思い出さ

    • 銅版画の美しさを知るきっかけをくれた本

      こんにちは! ピカソあかりです♪ 銅版画制作を2020年夏より開始して、 早3年ほど経ちますが、 今日は、銅版画の存在を私に 教えてくれた最初の出会いについて 詳しくお話ししたいと思います。 学生の頃から、本好きではあったのですが、 高校生の頃、本屋で、北村薫著書「スキップ」 のハードカバーに出会って以来、 北村さんの本はたくさん読みました。 色々好きな本や作家さんは いましたが、当時高校、 大学の頃一番好きだった作家さん として公言していた記憶があります。 海外の文

      • 銅版画作品⑥ 夏の記憶

        【銅版画愛から学ぶこと❤️】(2022.11頃) 月2回の銅版画が 家族の不調や自分のやるべきことなど 諸々あり今日約1ヶ月ぶりに行きました。 これだけ開くと 大好きだった銅版画も 億劫になる時がある。 銅版画は私にとって自分の 贅沢時間なので きちんと確保しないと あっという間に 優先順位も下がる。 加えて毎回3時間の制作。 自分が整ってなかったり 目的が見出せなかったり 何のために?と疑問に持ち始めると その瞬間瞬間に没頭できなくなり フロー状態に入れない、、結

        • 銅版画作品⑤ 春ルン♪

            銅版画の巻🖌 新作の下絵完成。 今回は2版つくるので、まず1版目 お花部分から🌼 下絵を (花をフリージアからミモザに変更) カーボン紙で銅板に転写してから、 ニードルで3段階で削っていく✨ まず1回目削ってから20分腐蝕。 それを3回繰り返す😊 今日は2回までで終了。 次回3回目をします❣️❣️ 毎度あっという間に3時間! 銅版画の巻🖌 今日はひたすら 濃淡のトーンをつけるため アクアチント。 黒ニスでカバーして 腐蝕の繰り返し✨ うまく表現できると

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 銅版画作品紹介
          ピカソ あかり(ライフ・アートコーチ)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          「お声がかかる自己紹介を磨く会」に参加してきましたー♪

          6月上旬、自己紹介プロデューサーのさいちゃんの 上記イベントに参加してきました♪ (書くのがすっかり遅くなりました、、^^:) 一緒に参加されていた、 隠者梅干しライターのろっぺんさんとも ご一緒させていただき、とっても楽しい ひとときでした♪ それぞれ、初対面の中、自己紹介をしあいつつ、 お互いに気になるところや疑問に思うこと、 そこ!もっと聞きたい♪などを、 さいちゃん進行の元掘り下げあいつつ、 あらゆる角度からフィードバックをいただき、 自分の輪郭をなんとなくですが

          「お声がかかる自己紹介を磨く会」に参加してきましたー♪

          プロセス重視or結果重視のお話

          こんにちは! お久しぶりでーす♪ あかりんです。 クリスマスも終わり、年末ですね~~~♪ 皆様、どんな一年でしたでしょうかー? 2022年ももうすぐ終わり、2023年が始まります。 今年一年をなんとなく振り返っている方も 多くいらっしゃるのではないでしょうかー? ところで! 先日こんなyoutubeを見まして! 今の私にとって、とても考えさせられる内容で。 ドンピシャに刺さりました!^^ その勢いで、Facebookに、 直後の思いを投稿したところ、 アート仲間の

          私にとっての「アートの魅力」と今後の方向性について

          どえらく、お久しぶりのnoteです(笑) 今日は、改めて「アートの魅力」について、 今の私が言葉にするのと 来年に向けて、今後の方向性を 書いておきたいなと思いまして そのシェアであります♪ 良ければお付き合いくださいーー♬ アートの魅力 そもそも、 何をアートと定義するか アーティストってどういう人のこと? という大前提はあるけれど 私やまだ明香里が 今の人生においてアートというものに 惹かれた理由とその魅力をお話すると 理由はとてもシンプルで、 私自身が、ア

          私にとっての「アートの魅力」と今後の方向性について

          【秋到来♪】和紙×アート企画について

          【忙しいママさん、大人女性の皆さんへ✨】 秋めいてきた9月の終わり。 純粋に今まで一度は やってみたいと思ったことのある(はずのw) アートにトライするのは いかがですか? 🌟日常がきらっと豊かになる 🌟インテリアになる 🌟それを伝統文化の和紙で作る 面白そうでしょ♡ しかもなんとそれ、2023カレンダーに なっちゃうんです♪ 抽象アートもコツを掴めば、誰でも 素敵な作品が作れちゃいます♫ みんな初心者だから安心、 出来たら自分凄い!ってなりますよ^^ さらに✨

          【秋到来♪】和紙×アート企画について

          ガツンと来た曲シリーズ④~春~

          春ですね~♪ 東京は、桜が咲き始めています。 卒業シーズンで、今日は、 袴姿の女性もたくさん見かけました。 旅立ちの季節。 新たなスタート。 春は、出会いと別れの季節 でもありますね。 そんな春に、個人的に ガツンと来た、名曲を改めてご紹介☆ 案山子 さだまさし だんだんとさだまさしさんの 凄さが身に染みてくる年になってきました♪ 他にも有名な曲はたくさんありますが、 この案山子は、私は最近知って、本当に 名曲だなぁと。 私はまだ娘が小さいのですが、 袴の女性を

          ガツンと来た曲シリーズ④~春~

          世界はすべて繋がっている

          最近2冊の本を立て続けに読んだ。 読書は、その時のタイミングもあるし、 サラーっと流れてしまう物も多いけれど、 この2冊がとてもシンクロしていて、 個人的にこの数か月学びとしてきた ことともリンクして、 自分に大きなインパクトを与えたので、 書き残しておきたいと思い、 こちらを書いています。 興味のある方は、是非読んでいただきたい。 まず1冊目。 www.amazon.co.jp/dp/4815612862 私は、目に見えない世界に対して、 今までも肯定はしていて

          【夢応援☆】ワークショップお申込み開始しました♪

          こんにちは! やまだ 明香里です。 大変お待たせしました^^) ◆=====================◆ 貼るだけで必ず叶う!? 魔法の和紙はり絵ワークショップ ~和紙を切り貼りして、 色と質感で自由に表現しよう~ ◆=====================◆ のお申し込みを開始いたしました♪ 詳しい詳細はこちら↓↓↓ ☆こんな方におススメ☆ ・ いつの間に日常に追われ、    2022年の願いをまだ明確に出来ていない方 ・ 今年

          【夢応援☆】ワークショップお申込み開始しました♪

          【夢応援☆】ワークショップの詳細をお知らせいたします

          こんにちは! やまだ 明香里です。 いかがお過ごしですか? 先日からお伝えしている、 ワークショップについて 本日は、詳細をリリースいたします! <内容> 貼るだけで必ず叶う!? 魔法の和紙はり絵ワークショップ ~和紙を切り貼りして、 色と質感で自由に表現しよう~ 和紙の色と質感、暖かさを通して 自由なアート体験をあなたに♪ 2022年の立春は2月4日(金)。 二十四節気において 「この日から春が始まる」と されています。 あっという間に、もうすぐ2月!と 感じ

          【夢応援☆】ワークショップの詳細をお知らせいたします

          【夢応援☆】今年こそ!新しい世界を広げる!と決めたあなたへ

          こんにちは! やまだ 明香里です。 東京は晴れ。いつもより 少し暖かいですが いかがお過ごしですか? 今年こそ、 楽しく夢を実現させていきたい。 そして、自分の人生に没頭して、 夢中で生きていきたいあなたに、 今日は、近日中にご案内予定の ワークショップの内容を ちらっとお伝えします! 私自身、2020年から始めた 銅版画制作という、手を実際に動かす アートに出会い、自分の心と 向き合う時間を得て、環境や考え方も 大きく変化していきました。 手を動かすこと、夢中で没

          【夢応援☆】今年こそ!新しい世界を広げる!と決めたあなたへ

          【夢応援☆】夢を叶えるのに必要な2大要素とは??

          こんにちは! まだまだ、寒いですが、 いかがお過ごしですか? 先日、夢実現のためには、紙に書き出すこと アート(イメージ)にすることが 効果的だよとお伝えしました。 紙に書き出すことの効果は前回お話しましたが、 今日は、アート(イメージ)にすると、 どんな良いことが起こるのかお伝えいたします。 イメージは、言葉にならない、 直感的な情報を感覚的に表現できます。 色や形を用いて、手を動かしながら、 自分を内観しつつ、心の声に耳を傾ける時間も、 あわせてとても大切です。

          【夢応援☆】夢を叶えるのに必要な2大要素とは??

          【夢応援☆】なぜ夢を明確にすることが大切なの???

          こんにちは! いかがお過ごしですか? 先日、夢の実現には、 それを紙に書き出したり、明確にしておくことが 大事だよとお伝えしました。 夢や、やりたいことを、紙に書き出したり、 明確に意識しておくことで、目標達成のために 必要な情報を脳がキャッチしやすくなる効果があるのです。 (参考URL) https://studyhacker.net/goal_achievement_habit ただ、それだけでは 夢に近づくことができない と、昨日お話しました。 では、どうすれ

          【夢応援☆】なぜ夢を明確にすることが大切なの???

          【夢応援☆】あれ!もう2週間が過ぎている!?

          こんにちは! やまだ 明香里です。 寒い日が続いていますね。 2022年になり、早2週間が過ぎましたが いかがお過ごしでしょうか? 年初めによく聞く、 今年の夢を書き出したり 今年の目標や、やりたいことを、 実際に書かれたりした方は いらっしゃいますか? なかなか、忙しい私たちは、自分と向き合う時間が 取れないまま日常や仕事に突入した!という方も 多いのではないでしょうか。 いつの間に、もう今年が終わっている>< ということにならないためにも、 今一度、年はじめの

          【夢応援☆】あれ!もう2週間が過ぎている!?