見出し画像

にっぽんSAKE紀行 #289 金沢 福光屋 石川県立図書館 21世紀美術館 片町

早朝の東京駅。。美しい。。駅舎はアムステルダムをお手本にしたものですが、駅前の整備が進んで、本家よりも立派かもしれませんね。
東京駅から始発の「かがやき」で金沢に向けて出発!


東京駅


北陸新幹線かがやき

のんびり車窓からの景色を見ているうちに、金沢に到着。ほんとに便利になりましたね。


金沢駅

金沢駅前は修学旅行の学生さんたちでごった返していました。バスも満員かと覚悟していたら、大部分が他のバスに乗ってしまい、ぎゅうぎゅうで出発して行きました。ワタクシの乗るバスはそれほどでもなく、席につくことができて、ラッキー。

金沢の最初の目的地は、石川県立図書館です。
先日訪問した秋田国際大学の図書館と同じ、仙田満+環境デザイン研究所の設計。コロッセオのような円形のレイアウトが特徴的な図書館ですね。
秋田国際大学図書館の訪問記はこちら
https://note.com/medusake/n/n70f116e59826


石川県立図書館外観

早速入ってみて、その規模の大きさにびっくり。エスカレーターまであります。秋田の2倍くらい大きいですね。
蔵書の配置も、NCD以外にテーマ別の配架がされていて、書架を眺めるだけでも楽しいです。


石川県立図書館内部


石川県立図書館内部


翻訳文学の棚


外国語版の日本のマンガ

本を読むスペースも、多くのバリエーションがあって、雰囲気を変えながら本を読むことができます。


エマニュエル夫人風の椅子。。

本の検索システムもバッチリ。日本酒の本のありかを検索してみました。


本の検索システム

日本酒の本のコレクション。ここの棚だけ見ると、ワタクシの蔵書の方が多いかも。(えらそう。。)


日本酒の本

図書館を堪能できたので、今度は日本酒に誘われて、図書館から歩いて福光屋さんへ。


福光屋外観

実は自宅の近くにも福光屋さんのお店があるのですが、やっぱり本店でお酒を買いたいですよね。
ということで、こちらでは福正宗「金澤」を購入。「金沢限定」が決めてです!


福光屋内観


福正宗 金澤

酒蔵訪問、289軒目を達成して、次は21世紀美術館へ。なんとなく外観は横須賀美術館に似てますね。。

21世紀美術館外観

さすが21世紀というだけあって、アヴァンギャルドな作品が並んでますね。。中学の修学旅行生には、オールヌードモデルのムービーは刺激が強すぎるのではないかと思ったりして。。
有名なプールのインスタレーションは、整理券方式。試しに整理券を取ってみたら5時間待ち。。今日は空いている方ですよという係員の説明にびっくり。。時間の都合で断念しました。


プールを覗き込みます。。。


プールを覗き込みます。。。

お昼は金沢駅に戻って、もりもり寿司でお昼。こちらは行列のできる回転寿司で有名ですが、間違って普通のお店の方に入ってしまいました。。しょぼん。。お店を出て回転寿司をチェックしたら並んでないし。。。次回再チャレンジです。


お寿司のお昼

午後の用事を済まして、いよいよドリンクタイム!!前回、金沢に来た時は、コロナの影響で飲み屋さんは全部閉まっていたので、リベンジです。選んだお店は片町の五郎八さん。


五郎八外観

お刺身の盛り合わせに福光屋の加賀鳶を合わせてスタート!


刺身盛り合わせ


加賀鳶

名物料理をいろいろ頼んで、お腹が膨れました。
まだ帰りの新幹線まで時間があるので、最後は日航ホテルのバーでまったり。。


チョコレートのカクテル(だったと思う。。)

いかがでしたか? 文化の薫る街、金沢。魚もお酒も美味しくて、何度も来たくなりますね。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?