見出し画像

にっぽんSAKE紀行 東京 八重洲

今回は、東京駅構内にあるどぶろく製造所からスタートです。(note 38報目)

はせがわ酒店さんが東京駅構内、グランスタ東京に作ったどぶろく製造所に伺いました。出来てすぐの時にも来ていて今回が4、5回目でしょうか。。


東京駅酒造場(通産省のFBより)

併殺されている立ち飲みで、迷わずどぶろくをいただきます。いつも、プレーンとその時々の風味つきのどぶろくがあるのですが、この日はみかん風味は売り切れでプレーンのみ。うーん、甘くて美味しい。。サラリーマンが仕事で行き交う中、まったりと飲めるのはいいですね。。


はせがわ酒店立ち飲みところ


プレーンどぶろく

軽くアルコールが入ったところで、今度は大丸の日本酒売り場をチェック。なかなか面白いプレゼンテーションですね。以前は出張前に大丸のデパ地下でお弁当とビールを買って新幹線に乗り込んだものでした。今回は、秋田の銘酒、秀よしを購入。味わいは飲んだらまたご報告いたしましょう。


東京駅大丸日本酒売り場

東京駅八重洲口のグランルーフにあった、山形のお酒を飲ませてくれるお店は残念ながら閉店、高速バスターミナルにあった、酒屋さん+カウンター居酒屋さんも閉店で、変化の激しさを感じます。

東京駅八重洲口の向かい側には新しくできた、ヤンマーの本社ビルと東京ミッドタウン八重洲が堂々と聳えています。


ヤンマーの本社ビルと東京ミッドタウン八重洲

ヤンマービルの一階には、お米について勉強できる「ヤンマー米ギャラリー」があります。お米を育てるゲームにチャレンジしましたが、仕組みに慣れるのに手間取っているうちに、ギリギリでタイムアウト。。あまり良い農家にはなれないみたい。。


ヤンマー米ギャラリー


ヤンマー米ギャラリー

お米について知識が深まった(?)ところで、東京ミッドタウン八重洲の探検に移ります。


痛風のモニュメント(飲み過ぎに注意。。)

こちらは地下が高速バスターミナルになっているとのことで、最新のターミナルを期待していったのですが、ちょっと微妙。。。混雑時にはどうなるかいささか心配です。。


バスターミナルのカウンター


バスターミナル(ちょっと狭い。。)

地下1階から順番にショップ&レストランを眺めながら、3階の酛 TOKYOさんの開店早々に滑り込み。。


酛TOKYOの外観とスタンディング・カウンター

新宿三丁目の地下(現在はビルの建て替え中)からスタートした立ち飲み酛さんが、ついに東京駅の真前に!こちらでは12席の立ち飲みカウンターと、予約のみのカウンター+テーブル席があって、新宿3丁目と京橋のお店が合体したような作りですね。
京橋の酛がこちらに移転したのかと思って伺うと、京橋も曜日を選んで営業中とのこと。また機会があれば、伺いたいです。


醸すの森で乾杯

もう一軒くらい、日本酒を飲める店を開拓したいと思って、2階に降りてきました。今話題のかき氷屋さんは、長蛇の列。。同じフロアの奥の方は、いろんなお店が屋台風に並んでいます。今回ワタクシのチョイスは、立喰酒場 金獅子さん。日本酒はカップ酒でずらりと並んでいる中から、宇部の銘酒「貴」をオーダー。


立喰酒場 金獅子


貴のカップ酒(左はお水)

あてに選んだのは、生牡蠣と蒸し牡蠣。蒸し牡蠣がめちゃんこ美味い。隣で飲んでいるお姉さん達は、蒸し牡蠣を大量にオーダーしてました。牡蠣の他には生ハム。このカビた原木がそそりますねー。


生牡蠣と蒸し牡蠣。酒が進みます。。


千代幻豚の生ハム

大満足で東京ミッドタウン八重洲を後にして、久しぶりに通いなれた八重洲地下街を散策、はせがわ酒店を2店ともチェックして、家路につきました。
大勢のお客さんで賑わう街、八重洲。日本酒もしっかり飲める街だったので安心しました。


八重洲地下街のはせがわ酒店


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?