マガジンのカバー画像

メドレーってどんな会社?

22
メドレーってどんな会社なんだろう?会社の雰囲気ってどんな感じなの?という疑問にお答えするマガジン。
運営しているクリエイター

#メドレー

エンジニアが聞く! 非エンジニアのGAS & BigQueryを使った自動化

こんにちは、メドレーでエンジニアをしている平木です。昨今ではさまざまなツールを使った業務…

メドレーの「ドキュメントドリブン」のなりたち

メドレーには Our Essentials = 12の大切にしている価値観があります。その中でも特徴的なもの…

yosuke
1年前
44

全国で自治体とともに挑んだ地域医療12の取り組み ~高知県でのオンライン診療×地域…

みなさん、こんにちは。メドレー広報室です。 メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」と…

産後うつを防ぐ「オンラインによる2週間健診」 -CLINICSを利用した臨床研究から-

はじめまして。事業連携推進室の梶山です。 以前こちらの記事で紹介したオンライン・セカンド…

メドレーの面接・面談でよくいただくご質問

こんにちは。メドレー採用担当の深澤(@fkzwhsm)です。 メドレーでは、さまざまなポジションで…

メドレーのHRBP [人材PF本部長✕HRBP]

こんにちは、メドレー広報の近藤です。 メドレーには、もともと全社横断で人事・採用を担うチ…

未経験からの挑戦!PdMの成長奮闘記を聞いてみた

こんにちは。メドレー採用担当の樋口です。 メドレーのプロダクトで重要な役割を担っている一つが、プロダクトマネージャー(PdM)のお仕事です。 ユーザーやクライアントの声を聞き、様々なステークホルダーと折衝しながら仕様に落とし込み、よりよいものを作っていく、その中心。メドレーのプロダクトはそのような方々の不断の努力によってユーザーへの価値提供ができています。 今回はそんなPdMに部署異動によって未経験から挑戦している、患者エンゲージメントグループの栂瀬(とがせ)さんにお話

ポストコンサルが事業会社に転職するなら上場ベンチャーがおすすめ?活躍の秘訣とは

こんにちは、メドレー採用担当の深澤(@fkzwhsm)です。 メドレーではコーポレート職を中心に…

医療や介護の働き方を支えるために、採用文化をつくる仕事

慢性的な人材不足に悩む医療介護福祉業界。 その採用のかたちを変えていきたい。 採用単価を抑…

働きながら出産&子育て。先輩ママ&パパが語る産休と育休のこと

育児・介護休業法の改正に伴って2022年10月から「産後パパ育休」の制度がスタートするなど、ワ…

【メドレーってどんな会社?】オフィス周辺のランチ事情をご紹介!

こんにちは!メドレー広報担当の菅間です。 メドレー本社および一部のグループ会社は2022年6…

[六本木ヒルズ森タワー]メドレーのオフィスを初披露

こんにちは。広報室の内藤です。メドレーは今年(2022年)の6月に六本木ヒルズ森タワーオフィ…

ジョブメドレーのプロダクト開発サイクルについてまとめて聞いてみた

こんにちは、メドレーで人材プラットフォーム本部を統括している石崎です。 カジュアル面談な…

メドレーオフィス(13階)へのアクセスと入館方法のご案内

こんにちは、メドレー採用担当の深澤(@fkzwhsm)です。 2022年6月27日より、メドレーオフィスは六本木ヒルズ森タワーに移転します! 六本木エリアでは3回目の移転で、最寄り駅が六本木一丁目駅から六本木駅に変わります。 この記事では、お客さまや面接でお越しになられる候補者さま向けに、六本木駅(日比谷線/大江戸線)からのメドレーオフィスへのアクセス方法と入館方法をご案内します! オフィス案内役といえばこの方(?)な広報の近藤さんにご協力いただきました〜!!^^ 日