見出し画像

オーラがある人になる

こんにちは。noteに来てくださってありがとうございます。

仕事のストレス発散に始めたヨガにはまり、いつの間にかヨガと瞑想の先生になっちゃったあやです。

瞑想をまなぶほど、その効果があんまりすばらしいと感じ、たくさんの人に瞑想を日常に取り入れて欲しいと思いました。

 stand.fmで「瞑想ラジオ♪」というチャンネルで発信しています。よかったら、聞きに来てくださいね。

このnoteでは、オーラがある人になる瞑想のやり方を紹介しますね。

オーラがある人はトランスに入っている

トランスって、ご存知ですか?

あ、何か悪いクスリでラリってるわけじゃないですよ(汗)


あなたのまわりにいませんか?こんな人・・・

身体の周りにオーラを発している
背が高くないのにとても大きく見える
存在だけで圧倒される
その人なら信用できると思ってしまう安心感がある

いますよね~

トランスとは、深い瞑想の状態で、意識変性状態といいます。

今、自分が現実だと思ってる状態よりも、自分の理想、こうなりたいと思う状態をよりリアルに感じていること。そしていつだってそこに行く準備が整っている状態です。

オーラがある人って、トランスが深い人なんですよ。

トランスに入ってる人の体は大きく見えます。それは意識のところで体を大きくしている。情報身体が広がっているからです。


オーラがある人になりたいですよね。

情報身体を広げ、他から見て安心感がある状態になるには、瞑想がおすすめです。

トランスに入る瞑想

画像1

瞑想を続けていくと、トランスの状態が普通な感覚になるんですね。

でも最初はなかなか集中できないし、自分がうまく瞑想できてるかわからないって方もいらっしゃると思います。

深く瞑想に入る練習になる、トランス瞑想という瞑想があるので一緒にやってみましょう。


3つの段階で練習します。

まず、楽な姿勢で座ります。背筋を軽く伸ばしましょう。

1つ目。居眠りをするように、目を閉じ頭を下げていきながら、実際に眠くなります。ふわ~っとあくびが出るまでね。

2つ目。こんどは、頭を下げないで、眠くなった時の状態を思い出して、落ちていく感覚を思い出してになり眠くなります。

3回目は、眉間の2センチ上の場所、第三の目とか、アジュナチャクラといわれる場所に、意識を止め、すと~んと落ちていく感覚になります。

落ちていく感覚は例えば、バンジージャンプで落ちていく(やったことないけど)時。タワーオブテラーで落ちる感じ(やったことないけど)あるいは深い海にどんどん潜っていく感じ。

私はこの、深い深い海に潜っていく感じが分かりやすくて、周りが濃い紺色になっていくみたいな感覚が起きます。

落ちるとか沈む感覚は、怖い感じがしますが、眉間のところに意識を止めているのでだいじょうぶ。怖くありません。

落ちていく感覚とともに、頭の中が静かに空っぽになっていって思考が止まったな~と思えたら大成功です。

音声でガイドしてみました。聞きながら練習してみてください。

どうですか?うまくできましたか?

朝瞑想を習慣にすることで「トランス」が普通になってきます。

でも、無理しないで。

瞑想がうまくできてるかわからない。集中できなくて、好きになれない。そう思っていたら、瞑想は楽しくないですよね。

まずは、瞑想を楽しむことです。

続けていくコツは、気持ちよかった、すっきりした。またやりたい。そう思うことかな。

毎朝3分目を閉じ、座って呼吸を味わうだけでいいのでぜひ。

トランスに入った感覚は自分で気づきにくいかもしれません。

周りから、なんだか落ち着きが出たねとか、いろいろ頼られ、頼まれるようになったり…

あるいは、

集中力が上がったり、いいアイディアが出やすくなったりしたと感じるかもしれません。

瞑想を日常に。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?