マガジンのカバー画像

実務家教員としての思考&社会構想大学院大学CD研究科高広ゼミ

9
実務家教員としての経験談と思考、及び社会構想大学院大学コミュニケーションデザイン研究科高広ゼミについて、その一部をたまに紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「社会人大学院生のための実務研究論文・研究成果報告書の書き方」(資料アップデート v5.1 2024.04.12)

「社会人大学院生のための実務研究論文・研究成果報告書の書き方」(資料アップデート v5.1 2024.04.12)

私が教鞭をとっている社会構想大学院大学の院生向けに作っている資料を公開しております。

専門職大学院では論文形式のものを求められないところも多いのですが、「実務研究論文」や「研究成果報告書」という形態で数万字の成果を求められる修士課程の社会人院生には役立つかと思いますので、広く公開させていただきます。

現在 ver5.1

あわせてこちらもお読みください。

社会人大学院生に、1年次が始まる前にでも、或いは1年次の5月ぐらいまでに読み終えてもらいたい本 〜 社会構想大学院大学コミュニケーションデザイン研究科高広ゼミより

社会人大学院生に、1年次が始まる前にでも、或いは1年次の5月ぐらいまでに読み終えてもらいたい本 〜 社会構想大学院大学コミュニケーションデザイン研究科高広ゼミより

はじめに〜社会人大学院生の論理的思考不足は大きな課題 リカレント/リスキリングという言葉が知られるようになり、社会人が大学院にて学び直す機会が増えています。また、社会人向けの専門職大学院はどこも人気なようです。
 この専門職大学院、文科省の定める基準においては「論文相当」のものの執筆を必要としないところもあったりするのですが、修了要件に入っている場合は相応の文字数、だいたい4〜5万字程度を最低限と

もっとみる