ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#21
この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。
※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。
※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。
今週はスタートアップ関連記事が多めでした。個人的注目トピックは
バイオ・創薬関連スタートアップの資金調達はここ数年で激減?
GTIEキックオフ2024は5/31にTokyo Innovation Baseにて開催。(私はGTIE における千葉大学のアドバイザーです)
Apple Watchの心房細胞履歴機能が日本でも使えるように。
です。
・医療AI
胸部X線画像の読影診断を支援するEIRL Chest Screening、感度優先/特異度優先の選択ができる新モデルを発売 | LPIXEL (2024.05.20)
検診など有病率が低く大量のデータを処理するときは特異度優先、外来など有症状の患者の病変見落としを防ぎたいときは特異度優先など、シーンに応じてモードを選択できる機能を追加。
マイクロソフト、「Azure AI Speech」のアップグレードを発表 | ZDNET (2024.05.22)
「パーソナル音声」機能と「音声分析」機能。
医療AI推進機構、医用画像の取得・加工事業開始 | 化学工業日報 (2024.05.24)
Microsoftが医療特化のAIモデル発表、マルチモーダルをがん診断に応用へ | 日経クロステック (2024.05.24)
論文は
A whole-slide foundation model for digital pathology from real-world data
・手術支援ロボット
ロボット支援手術の第一人者に聞く 日本製「ヒノトリ」の可能性:保険適用拡大で普及(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン (2024.05.21)
札幌医大竹政教授公演レポート&インタビュー。遠隔手術、AIとの親和性なども。
札幌医大は da Vinci Xi、daVinci SP、Hugo RAS、hinotoriなど手術ロボット6台を保有。
【時事メディカル】米メイヨー・クリニックとノウハウ契約を締結=豪オプティスキャン〔BW〕 | 時事メディカル (2024.05.23)
AiM Medical Robotics starting 1st human clinical study for MRI-compatible surgical robot | The RobotReport (2024.05.22)
MRIガイド下での前立腺生検ロボに続きDBS電極埋め込みロボットも臨床研究へ。同門の先輩波多伸彦先生(Professor of Radiology, Brigham & Women's Hospital & Harvard Medical School)のご研究成果。
・SaMD/DTx
MathWorks、NVIDIA と医療技術におけるソフトウェア・ディファインド・ワークフローの開発を促進 | Mathworks Japan (2024.05.20)
・医療DX
救急活動における医療機関との傷病者情報共有システム(仮)実証実験に向けたソリューション提案を募集します! | 横浜市デジタル統括本部 (2024.5.24)
救急DXソリューションの実証実験募集。
TXP MedicalのNSER mobileみたいなイメージ?
・デジタルヘルス
慶應義塾大学とのPHR活用による「薬を大きくて飲みづらいと感じる」患者の予測モデル構築に関する研究論文が医学雑誌「Journal of Medical Internet Research」に掲載 | シミックホールディングス (2024.05.20)
心房細動履歴が日本のApple Watchで利用可能に | Apple (2024.05.23)
ついに日本でも可能に。
ベトテル子会社、ウェアラブル医療機器の提供で韓国企業と提携 - VIETJOベトナムニュース (2024.05.24)
韓Seers Technologyのウェアラブル医療機器thynC(バイタル評価AI)・mobiCARE(心電計)をViettel Solutionsを通じてベトナムに。さらなる海外展開も計画。
・大学・研究
電気刺激による画期的治療法で麻痺患者の手の運動機能が改善 | MIT Technology Review (2024.05.21)
理学療法+脊髄への非侵襲電気刺激によるリハビリ支援。
論文は
Non-invasive spinal cord electrical stimulation for arm and hand function in chronic tetraplegia: a safety and efficacy trial
・スタートアップ
【5/31 開催】GTIEキックオフ2024 (2024.05.16)
スタートアップ・エコシステム拠点都市の東京圏プラットフォーム GTIE (Greater Tokyo Innovation Ecosystem)の2024年度キックオフイベントです。
【ヘルステックの注目スタートアップ】世界の資金調達動向を一括把握 - TECHBLITZ (2024.05.17)
2024.3版。2022.4版と比較すると総じて調達額半分以下。ビジネスモデルではバイオ・創薬系が激減している印象。
令和5年度大学発ベンチャー実態等調査の結果を取りまとめました(速報) 大学発ベンチャー数、過去最高を記録、私立大学も躍進 | 経済産業省 (2024.05.15)
https://www.meti.go.jp/press/2024/05/20240515001/20240515001.html
早慶に理科大・立命館が上位。
なお、
東京理科大(191) > 東京科学大(151)
(東工大(131)+医科歯科(20))
で東京理系トップ大学対決は実学寄りの気がする科学大の方が劣勢。ちなみに教員数は約800人vs 約2,000人で規模的には圧倒的に科学大が大きい。
報告書は
https://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/start-ups/start-ups.html
活発化するスタートアップ支援 北海道、神奈川、愛知、沖縄で始動 | M&A Online (2024.05.20)
エコシステムに繋がりそうなSTATION Ai(愛知)とLocal Innovation Challenge HOKKAIDO2024には期待している。
一方で自治体のメンタリングプログラムはどんなもんなんだろうか。
ニューラリンク、2人目にチップ埋め込み手術へ 米FDA承認 | The Wall Street Journal (2024.05.21)
アシストスーツ体験展示会「アシストスーツ EXPO in FUKUOKA 2024」に出展! | ダイヤ工業 (2024.05.21)
5/30・5/31に博多国際展示場にて。
もちろんArchelisも出展します。
各出展社のアシストスーツの試着・体験をしていただけるほか、
・「健康経営」をテーマにしたアシストスーツの現状と企業でのアシストスーツの導入ポイント
・各出展社による、九州地方を中心とした企業におけるアシストスーツの導入事例
のトークイベントも。
当社の医用画像解析ソフトウェアChest Bone Indicator(認証番号:305ADBZX00032000)の販売中止となった経緯のご報告 | iSurgery
iSurgeryの佐藤代表からの経緯ご報告。
これ認証基準に該当しないのに誤認証した登録認証機関に責任はないのか。
ライフサイエンス関連企業の盛岡市集積へ ファンドを設立 | NHK 岩手 NEWS WEB (2024.05.22)
「Tohokuライフサイエンス・インパクトファンド」を設立。
「デカコーン工場」の次を目指す!YコンビネーターCEOの大いなる野望 | Forbes JAPAN 公式サイト (2024.05.25)
ギャリー・タンの復帰と原点回帰。
コロナ禍を経て肥大化・希薄化したプログラムの見直しや投資戦略の変更など。
・企業・マーケット
コヴィディエンジャパンとホギメディカルが業務委託契約を締結 「シュアファインド®」の販売協力を開始 (2024.05.24)
ナビゲーションと切除機器を組み合わせたソリューションの販売体制を構築。
シュアファインドは佐藤教授を中心としたグループによる研究成果。
・行政・規制
医療機器への半導体供給確保へ…経産省、メーカーの訴訟リスク懸念解消へ知識普及 : 読売新聞オンライン (2024.05.20)
医療機器に関わるサプライチェーン問題は、製品だけでなく材料・資材の方も重要な課題。
はとてもよく聞く話。
先端医療機器の開発・事業化を目指すベンチャー・中小企業を募集します | 東京都 (2024.05.20)
令和6年度先端医療機器アクセラレーションプロジェクト新規支援事業者(3社)の募集が始まりました。
最長6年・補助上限6億円。説明会6/13、募集締切7/26。
定例記者会見:保険外併用療養の一部拡大について | 日本医師会 (2024.05.22)
https://www.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20240522_21.pdf
混合診療推進との違いの整理と保険外併用療養の拡大についての日本医師会の基本スタンスについて。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?