マガジンのカバー画像

Life notes 〜脳性麻痺と日々のこと〜

26
Jリーグ開幕時からの大のヴェルディファンにして、大のビール好き。パラリンピック競技ボッチャの初代チャンピオンで、水泳の世界記録保持者だったことも。重度の脳性麻痺の障害者。24時間…
運営しているクリエイター

#出版

出版が決まったことを知ったのは、眼科の待合室だった

久々に、noteを書くのはその後のご報告のため。 しばらく毎日のように書いていたnoteは、脳性…

mitoima
4時間前
1

モノ言うマイノリティが世界を変える

ビールが好き。 ヴェルディが好き。 そしてゲームが好き。 重度の脳性麻痺で手足が不自由なと…

mitoima
2か月前
6

ヴェルディと車いす席と介助者

と、まずは、ヴェルディの初勝利の喜びから(笑) このnoteでは、脳性麻痺である山下智子こと…

mitoima
2か月前
5

介助者は、ビジネスパートナー

24時間365日のフルサポートを必要とする障害者である私にとって、介助者は、ビジネスで契約し…

mitoima
2か月前
14

ヴェルディと自立生活と25番

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
2か月前
2

障害を抱え…る? 「障害は荷物なのか」案件

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

車いすだから、できる、わけじゃない

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけたら嬉しいです。 (いいね!やフォローいただけたら、さらに喜びます) こちら↑は、昨日のnoteの最後の締めの文章。 でもって、こちら↓が 「言いたいことはわかるんだよ!でも違和感!!」 と、すかさずともっちさんのダメ出し食らった大元の文章。 続いて… あ、はい、失礼しました。おっしゃる通りです、とうなだれるのみの、ごく真っ当なご指摘アゲイン! 自分の中にまだまだまだまだ

やりたいことが実現できるための介助者とたくさん出会えますよ〜に。

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

ヴェルディとの出会いと自立生活

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

想いを現実にするマインドセット

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
2

一番搾り。でもいただくならYEBISU

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
6

訂正とお詫び

なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけ…

mitoima
3か月前
3

出版日候補。

自立生活25周年、大好きだったヴェルディの選手の背番号も25番、どうしても今年出版しなくちゃ…

mitoima
3か月前
2

OriHimeママ、1周年お越しいただきありがとうございました!

本日は、ともっちさんのnoteでお届けいたします。 なぜ、このnoteでともっちさんや脳性麻痺のことを綴っているかは、下記のnoteをお読みいだたけたら嬉しいです。 (いいね!やフォローいただけたら、さらに喜びます) 昼スナック、分身ロボットOriHimeママの1周年を迎えることができました。 スナック経営者のフィっちゃん、いつも協力してくれる、みとちゃん。そしてお店に訪れてくださったお客様のおかげです。 本当に、ありがとうございます!!! 常連の松隈先生(福岡大学