見出し画像

「子どもたちが本に親しめる環境の種をまく」新しいプロジェクト

メディアパルで『この本読んで!』を発売代行させていただいているJPIC(一般財団法人出版文化産業振興財団)さんは、本を出しているだけでなく、読書推進にまつわる様々な活動をされている団体です。

先日こちらで紹介したマンガ感想文の企画もJPICさん主催。

ゴールデンウィークに上野でやっている上野の森親子ブックフェスタは、お買い物された方も多いのでは。あとは読書アドバイザー養成とかもそうです。

そして8月16日に新しいプロジェクトがリリースされていたのですが、これまた素敵な内容なのです。

JPICはこの秋、SDGsの「誰一人取り残さない」の実現にむけて、本だなプロジェクトをスタートします。
全国の書店や読書ボランティアに協力いただき、「子ども食堂などの施設で読みきかせを定期的におこなう」。さらに「施設に本だな、本を設置し、子どもたちが本に親しめる環境の種をまく」。これらのプロジェクトの実現に向けて、企画に賛同し参加いただける施設を募集します。
「うちで実施してほしい」という施設の方、"すべての子どもたちに! 本だなを" の実現に、いっしょに取り組みませんか?

JPIC HPより

応募条件のひとつが

① 子ども食堂や無料塾など、子どもの居場所としての活動をおこなっている団体であること(その団体に読みきかせボランティアとして通われている方でも応募できます)。

これをみて、noteにはそういう活動をしている方もいるような…と思いました。
われこそは!という方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

『この本読んで!』の次号は9月5日発売予定です。
次号はARTな絵本特集ですよ~!絵本好きな方はこちらもぜひ。

定期購読についてはこちらがくわしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?