見出し画像

食品のアイデアや情報収集するのに役立つサイト

こんにちは、メディアD2Cソムリエです。

さて、今日は食品の製品アイデアを考えたり、最新の情報を収集する際に参考にしているサイトをご紹介します。

(お金をもらっているのではないので信用してくださいw)

 ==========

製品アイデアを考える際に、海外のトレンドを参考にしたいなと思う時があります。

そんな時に個別にサイトを確認してもいいのですが、まとめてトレンドを確認したいな、という時ありますよね?

また国内外の食品に関するニュースもいち早くキャッチしておきたいこともありますよね?

そんな時に使っているサイトをご紹介します。

それはGNGのブログとニューズレターです(何度も言いますが、お金はもらってませんw)

GNGでは、会員向けに英国発信の食品・栄養・健康分野の業界専門誌【NNBマガジン(New Nutrition Business)】を日本語に要約し、定期的にお届けしています(月1回)。
毎月、最新情報を「定点観測」することで、ブランド戦略、マーケット分析、法規制、新技術に関する世界の動向を素早くつかむことができます。

私自身はこのメルマガを購読していて、定期的に内容をチェックしています。

特に、海外の食品トレンドを10個のキーワードとしてまとめている『“10 Key Trends in Food, Nutrition & Health 2021”』の日本語訳を一気に確認できるのがメリットです。

継続的にチェックしていることで、流行そうな素材をキャッチしたり、ただの一時的な流行が定着したな、廃れたなというような流れも確認できます。

何より英語を読まなくてもいいのが楽ですよねw

==========

さらには海外の制度に関する情報も仕入れることができます。

海外の食品に関する制度が日本に何か影響あるのか?

そうです。海外のトレンドは遅れて日本にもやってきますよね。新しい制度ができたら日本でも参考にしてその制度が導入されることもあります。例えば日本でも『機能性表示食品』というデータに基づいた機能性の表現はしてもいいよ〜というような制度。これも海外を参考にしたものです。

逆に規制状況もキャッチしておくことが重要です。安全性などの観点からこの素材/成分はこういうルールに基づいて作ってね、といったこと。日本でも規制が入るかも?など予測を立てておくことで、素材選びを考えることができます。

==========

あとは海外で起きた事故などの情報。例えばCDBが最近流行っています。大麻由来の素材ですが禁忌成分は入っていないのでサプリメントに使ってもいいことになっています。ただ、やはり禁忌成分が混入してしまったサプリメントが販売されているなどの事故もあります。こういった事故の情報などをキャッチしておいて、自分がその素材に手を出そうとしている場合は分析しておこうかな、などリスクヘッジをとることができます。

==========

ということで今日は私が参考にしているサイトをご紹介しました。


あくまでざっくり情報を拾うためのサイトですので、詳細は他のサイトや本などを参考にして勉強が必要ではあります。

ただ英語が苦手な方でも日本語でトレンドを追うことができますので、一度参考にしてみてはいかがでしょうか。

本日もありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?