見出し画像

メディアラボ‐インターン生による note 始動!!(インターン|第1弾)

初めまして!現在、株式会社メディアラボにてインターンをさせていただいております。
大学生のもろちゃんと申します!
インターン先を探していたり、何をしたいのが決めかねている大学生はもちろん、株式会社メディアラボにご興味を持っていただいた方に向けてメディアラボの雰囲気や私が取り組んでいる内容をお届け出来ればと思います。

作業風景

【プロフィール】
ニックネーム:もろちゃん
学校:神奈川県の大学
特技:逆立ち・画像加工
趣味:紅茶とチョコレートを楽しむ・ランニング

1.インターンのきっかけ

インターンをしようと思ったきっかけについてお話したいと思います。
共通の知り合いがいたことをご縁にメディアラボさんを紹介していただきました。
インターン先を探している中でメディアラボさんの「よりそいITサポート」の事業について知りました。(多岐に渡るIT化に関する悩みの解消をお手伝いする事業)
情報化が進む中で取り残されたり、困っている人が一人でも少なくなる社会の実現を前々から考えていた私にとって、思想のマッチがあったと強く思いました。
社長の長島さんとお話をしていく中でここでなら自分の成長を実現させながら社会の役に立てるのではないかと思い今回インターンをすることになりました。

2.社内の雰囲気と今後の意気込み

次に、まだインターンを始めたばかりですが、社内での雰囲気と今後の意気込みについて少しお届けできればと思います。

まず、驚いたのオフィス内にあるモニターの数です(笑)
壁に大きなモニターがいっぱいでガジェット好きには嬉しい風景でした。
社内のみなさんは優しく、まだ慣れてない私のサポートや優しいお気遣いをいただいてとても居心地が良いです。

今後は、ホームページ作成・note更新・ITをより使いやすくするサポートなどを行っていく予定です。多岐にわたる業務内容を経験できる貴重な機会を生かしていきたいと考えています!

作業風景

3.大学生へのメッセージ!インターンを!

政府の方針に際して、令和5年からインターンシップからの採用フローも増えて行くと考えられます。
従来の就職活動に加えてインターン先を探す機会も多くなるのではないでしょうか?
インターン先を決めるときに一番大切だと思うのが自己のの成長につなげられるようにすることだと思います。社風とのマッチや企業理念も大切だと思います。
居心地も作業効率につながるのでは?とも思っています。

企業理念をよく理解することと同時に、自分が企業のためにできる事は何なのか自分なりでいいので考えてまとめておく事も必要なのだと感じました。
大学生と企業お互いに寄り添いながらインターン先を決めると充実したインターン先を見つけられるかもしれません。

ここまでお読みになっていただきありがとうございます!
今後もnoteの更新を予定しております!ご期待ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?