踊らされる必要ない。

アンチとまではいかなくても、私のタイムラインにもごくごく稀に、「顔が見えない相手だからこういうこと言ってくるんだよね?」という書き込みはあります。

「全ての人の意見は尊重すべき?」

「削除やブロックすると偏狭になってしまう?」

今まではこのようなモヤモヤがありましたが、そもそも話し合いの姿勢とマナーでコメントされていないので、話し合うのは無理ですし、話し合いを始めても、余計に炎上させてしまいます。

そういう書き込みが何パーセントなのか、下にシェアしている落合陽一さんのように、もし集計して統計を出してみたら、ほんとに無視できる程の数はなず。それに踊らされて、SNS自体がネガティブな場所になってしまうのは勿体ない。
やっぱりSNSは素晴らしいツールです。上手く使えば。

私は政治家でも公人でもなく、私のタイムラインは私的なものなのだから、私の理想なSNS利用法を妥協する必要は無いと思うようになりました。

・自分が好きで使っているSNSなのだから、タイムラインは自分でデザインする。シェアしたいこと・したくないことは、私が決める。

・他の人を混乱させたり、自分が不快に感じるものなら、さっさと削除・非表示・ブロックすれば良い。

・私と違う意見や批判を論じたいのなら、自分のタイムラインで存分にすればよい。

・以前よくあった、知らないオジサンからの、上から目線承認欲求丸出しの的外れなお説教を、傾聴してあげる義務は私には無い。奥さんに話を聞いてもらえばいい。

そう思うようになりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?