見出し画像

カラー戦略マガジン 023号「余り茶に福あり ~オンラインミーティングをやわらげる~」

本日のお題


余り茶に福あり

(あまりちゃにふくあり)


こちらのことわざの意味は・・・

人が残した物に思いがけない利益があること。

(出典:「kotopawa」)

だそうです。

「残り物には福がある」と同じ意味ですね。



本日の内容を画像でダイジェスト




「私は捨て子かもしれない」と思っていた幼少期


私は能登半島の漁師町に生まれた長女なのですが、田舎の昔ながらの家で、祖父母も一緒に住んでいたからか、とても厳しくしつけられた記憶があります。

妹とお菓子やおもちゃの取り合いをすると「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」と言われ、私がふてくされると、はいこれ、天下の常套句、

「残り物には福がある」

で無理矢理ガマンさせられていました。

そして、妹は家族全員に優しくされ、甘やかされていると感じていたので、保育園時代の私は、毎日毎日、鬱々としていまして「どうせ私なんか…」という劣等感みたいなものも抱いていました。

そんな私は、ついに、家出を決行します!

(保育園の年長時代の話です。「ひまわり組」だったかな~)

でも、荷造りしている最中に母に見つかり、それでまた怒られるという悪循環になってしまったのですが…。

小学校に入学すると鬱々は益々ひどくなり「私は家の中で居場所が無い」とすら、感じていました。

小学校1年生の時、親友のよしこちゃんに、

「私、捨て子かもしれん」

と悩みを打ち明けました。

よしこちゃんは、

「なんで?」

と聞き返してきました。

「だって、毎日、私ばっかり怒られるもん」と私。

「ふぅ~ん」とよしこちゃん。

まぁ「捨て子かもしれない」と相談されても、小学校1年生じゃ、かける言葉が見つかりませんよね。笑

今から思うと、妹は妹で、ちゃんと怒られていましたし、父母や祖父母も贔屓はしていなかったのですが、子どもの私にとっては、

「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」
「残り物には福がある」

の1セットは、どちらも納得できない言葉だったので、無理矢理ガマンさせられる感じが、とても辛かったんですね。

今でも「残り物には福がある…?そうかな?」と思っています。笑



「茶色」は優しい色


ところで、本日のお題の

「余り茶に福あり」

に出てくる「茶色」はとても優しい色です。

見た人を優しい気持ちにさせてくれる色なのです。


少し話は逸れますが、

「お茶が残った」

と言うよりも、

「お茶が余った」

と言う方が、上品で綺麗な感じがしますね。

ちょっとの言い方の違いですが、言い方ひとつで上品で綺麗な感じがして「優しい人」という印象を与えられるなら、そうしたいですね。

そういう感性に耳を澄ませていこうと思う、今日この頃です。



「茶色」を以てオンラインミーティングを制す!


で、本日の本題は「茶色」です。

「茶色」は大地や樹木の色、つまり大自然の色なので、見た人に「安心感」を与えることができます。

どんな「安心感」かと言うと「受け身な優しさ」を醸し出せる「安心感」です。

例えば、愚痴を黙って聞いてくれたり、献身的に介護してくれるような優しさなんですね。

こういう優しさは、相手に安心感を与えることができますね。

これが先ほど「『茶色』は優しい色」と申し上げた所以です。

先ほどのよしこちゃんが「茶色」の服を着て私の悩みを聞いてくれていたら、解決はしなくても、少しは安心できたんじゃないかなぁと思います。

「茶色」には、そういう効果があります。





はいっ!

それでは、今から大事なことを言いますよ!


オンラインミーティングで、司会進行やファシリテーターを担う方に「茶色」を身に着けていただくと、そのミーティングの緊張感が薄れて、参加者がリラックスできて、みんなが意見を言いやすい雰囲気になります!

オンラインミーティングって、緊張しますし、疲れますよね。

テクニカルなことだけでなく、オンラインでも、リアルと同等にコミュニケーションしよう、相手の言いたいことを感じ取って、こちらが言いたいことを分かってもらおうと「気を遣う」ことが、とても疲れますよね。

そう…「気疲れ」するんですよね。

「オンラインでも打ち合わせはできるけど、リアルの方が伝えやすいなぁ」と思われている方は、とても多いと思います(私も思っています)

そんな疲れるオンラインミーティングの雰囲気をやわらげて、参加者がリラックスできるようにすれば、もっとラクに「意見を言う・聴く」や「考える」ことができるようになるので、とても有益なミーティングになります!!

今回は、そんなミーティングは「茶色」を使えばできますよ、という「ビジネスカラー戦略®」のお話なのですが、この「戦略」はどこに繋がるかというと、チームビルディングや組織マネジメントに繋がります!

「茶色」を使って、司会進行やファシリテーターの方の役割をさらに研ぎ澄ませるということは、ミーティング参加者間でのコミュニケーションをスムーズにし、それが有益なミーティングを生み出すということですので。

是非、司会進行やファシリテーターの方は、オンラインミーティングの雰囲気づくりのために、有益なミーティングを行うために、意識して、上半身のお洋服やネクタイの色に「茶色」を取り入れていただけたらと思います!

そうするとオンラインミーティングの緊張感が薄れて、参加者がリラックスできるので、みんながもっとラクに「意見を言う・聴く」や「考える」ことができるミーティングになります!

ここでご注意なのですが「茶色」は画面の中で「顔と一緒に見える範囲」に使わないと、意味が無いので、お気を付けくださいね!

上半身のお洋服やネクタイ、スカーフなどでもOKです!!

なんなら思い切って、背景画像を「茶色」にするのでも良いですね!

試しに、フリー素材集で「茶色 背景」で検索してみましたら、レンガやコルク、木目など、自然関連の「茶色」を使った背景画像や「茶色」を使った花模様の画像など、たくさん出てきましたので、宜しければ、試してみてくださいね!



本日のカラー戦略的結論


茶は福利



最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

色彩設計師® 目黒潤



▼この記事に関する「オンラインでの隠しワザ」をご紹介しております。
前半はこの記事と同じですが、後半に「オンラインでの隠しワザ」を記載しております。
お読みいただけたら、とても嬉しいです!(300円の有料記事です)

~有料記事のご購入の仕方~

下記のバナーをクリックしていただき、少しスクロールしていただくと、「・・・この続きを見るには・・・」と書かれた区切り線があります。
その下の「有料マガジンを購入▽」か、「記事を購入▽」というボタンからご購入をお願いいたします。
マガジンには他の記事もパッケージされておりますので、お得です!


他のマガジンもチェックいただけたら嬉しいです!




「『選ばれ力』をアップするマガジン」は3つのコースからなっています


「『選ばれ力』 をアップするマガジン」は、クスクス笑いながら読むだけで、あなたの「選ばれ力」をアップできるマガジンです。

<プレミアム><ベーシック><ライト>と3つのコースがございますが、どのコースにも共通な事項がこちらです↓

◎クスクス笑いながら読むだけで、あなたの「選ばれ力」が大幅アップします!
◎楽しくカンタンで、電車移動中の10分で読めます。
◎カラー戦略を題材にしていますが、色の知識ゼロの方、大歓迎です!
◎日本でただ一人、特許取得の色彩設計師® 目黒潤ならではの着眼点際立つ文章です。



総合的に「選ばれ力」をアップしたい方には<ベーシック>や<プレミアム>がおススメ!



<ライト>

*リアルでもオンラインでもあなたの実力が伝わるから「選ばれ力」が大幅アップ!
*新しいアイディアが沸きやすいあなたに!

色を使ったことわざや慣用句を、現代のカラー戦略で読み解く「カラー戦略マガジン」という合計2本の記事が、マガジンの中にパッケージされています。
無料でお楽しみいただける、気軽なマガジンです。

<ライト>を体験してみる↓


<ベーシック>

<ライト>の価値にプラスして、さらに、、、
*オンラインでも気後れしないあなたに!
*今のお部屋が、もっと仕事しやすいお部屋、寛ぎやすいお部屋に!

合計3本の記事が、マガジンの中にパッケージされています。
<ライト>にパッケージされている「カラー戦略マガジン」が「オンラインでの隠しワザ」付きにバージョンアップしたり、「お仕事がはかどるインテリアの色」という記事がマガジンの中にパッケージされています。
マガジンが1冊500円で、記事単体の価格が1本200円~300円なので、マガジン単位でご購入いただくとお得です!

無料で<ベーシック>を体験できます↓


<プレミアム>

<ベーシック>の価値にプラスして、さらに、、、
*分かりやすく、見やすく、カッコ良い資料を作成できるあなたに!
*色彩設計師® 目黒潤に直接オンライン相談できる!

合計4本の記事が、マガジンの中にパッケージされています。
<ベーシック>の内容に加えて、「伝える資料作成講座」という記事が、マガジンの中にパッケージされています。
こちらは、PowerPointやWordで作成された実際の資料を教材にして、もっと売上直結の資料にするにはどうしたら良いか、ということを実証する記事です。
さらに<プレミアム>では、色彩設計師®の目黒潤に、直接オンラインでご相談いただき、あなたに合ったアドバイスを受けていただくこともできます!
マガジンが1冊1,000円で、記事単体の価格が1本200円~500円なので、マガジン単位でご購入いただくとお得です!

無料で<プレミアム>を体験できます↓



総合的に「選ばれ力」をアップしたい方には、<ベーシック>や<プレミアム>がおススメです!
<ベーシック>も<プレミアム>も、お試し用の無料マガジンがございますので、是非、お気軽に体験してみてくださいね♪


<プレミアム>を体験してみる


<ベーシック>を体験してみる


他のマガジンをチェック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?