見出し画像

【完全解説】地方公務員機械職の仕事内容

こんにちは。まさとです。
大手メーカーから地方公務員に転職し、現役公務員として5年以上働いています。
今回は地方公務員機械職の仕事内容について書いていきます。


公務員機械職の情報がネット上で得られない

私は公務員試験を受ける前に機械職の具体的な仕事内容について調べることができずに苦労しました。
このnote にたどり着いたということは、
・民間か公務員で悩んでいる
・就職や転職で公務員の機械職を検討しているけど、どんな仕事内容か分からない
・ネットの情報は抽象的なものばかりで、具体的なイメージがつかめない
といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
私も同じ状況でした。そして、公務員として働く中で、昔の自分と同じ悩みを持ち、進路を決めかねている人の力になれるかもしれないと思うようになりました。

そこでこの記事は、
・公務員技術職を目指しているが具体的な仕事内容がイメージできない方
・工学系の子供が公務員を目指すにあたってアドバイスに困っている保護者
・学生の進路相談に際し技術系公務員の仕事内容について知りたい先生

に向けて、私の知識を総動員して書き下しました。

この記事を読んで分かること

有料部分では、機械職公務員として5年以上働いている私が、実際の仕事内容について解説します。
初歩的なことから解説するのでボリュームは多いですが、実際に行う業務内容がクリアにイメージできるようになります。
また、単に仕事の内容を羅列するのではなく、その仕事の意義や目的を交えながら説明します。
これにより、エントリーシートや面接で志望動機を聞かれた時にクリティカルな回答ができるようになります。
さらに、
機械職がどういった部署に配属されるか
・公務員の機械職に求められる資質
・民間企業の工事と公共工事の違い
にも言及しているので、自分と就職先のミスマッチの回避につながります。

価格は外食1回程度です。進路に悩んでいるのなら外食を1回減らしてこの noteを読んでみてください。迷っている道の先がハッキリと見え、後悔のない選択につながります。

公共工事の目的は住民の快適な生活の維持

公共工事は、住民の快適で安定した生活の維持を目的としています。イメージしやすいものだと道路工事がありますね。住民の快適な生活のため、新しい道路を作ったり、傷んだ道路を補修したりする必要があります。
工事の対象は他にも、橋、ダム、学校、公園、庁舎、上下水道、浄水場、下水処理場、ごみ処理場、公設市場など多岐にわたります。
どの部署に配属されるかによってどんな工事を担当するかが変わりますが、機械職はほとんどの場合、

ここから先は

6,144字 / 11画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?