見出し画像

ぴろみん社長のひとりごと「旅をしていて悲しかったこと」

フランスの旅は、ほんとにほんとに楽しかったんだけど、私の心にひとつだけ棘のように刺さって忘れられない言葉があります。

ほんとひとつの意見として聞いていただけたら。

「日本人は冷たい」と言われたこと。
日本に来たことがある人に。

日本は綺麗。
日本人は優しい。
日本人は礼儀正しい。
日本人は教育レベルが高い。

でも「日本人は冷たい」

何故棘のように刺さってしまったかと言えば
図星だからだと思う。

もちろん全員じゃない。

私の周りは、むしろあたたかくて熱くて熱すぎる人の方が多いくらい。

それでも外から来た人が冷たいと思ってしまうのはすごくよくわかる。

心が冷たいかと言えばそんなことはないと思う。

でも心というのは普段からあたためておかないとあたたかくはいられないものだと思う。

心が冷えちゃったのだ。元々冷たいんじゃなくて。

なんで心が冷えちゃったのか。

触れ合いが足りないと私は思う。表面的なやり取りくらい生きていけちゃって、本気の本音の触れ合いが足りない。

コロナでますます冷え込んだ。交流がない人ほど冷え込んだ。

日本人ってもっとあったかい心の人々だったと思う。

それが社会が効率的になるほどに、なんでもお金で解決できるほどに

普通にお金も介さずに助け合うことも無くなって、交流もなくなって

いい意味の摩擦もなくなって、あったまる機会がなくなってしまった。

効率重視すぎる社会は、余裕がなくなり、人の心がすさんでしまう。


フランスで「日本に行ってみたいです。夢です」って言われて、行ってみたら人が冷たくて。そんなのヤダよね!って息子と一緒に話してた。

あったかい日本を取り戻したいね。と。

私ができることはただひとつ。私の周りから温かみを取り戻していくこと。それが伝播していくように仕組んでいくこと。

みんなで日本をあったかくしていきませんか?
(外温じゃなくて、内温の方)

外温の方はもっと涼しくなってほしい。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?