見出し画像

ひろみん社長のひとりごと「ゴリラに学ぶ、人の在り方」

尊敬する友人の一人である有冬典子さんが開催したゴリラとサルに学ぶリーダーシップに参加しました。

人類学者、霊長類学者にして、ゴリラ研究の第一人者の山極先生のお話を伺うことができました。(上の写真はゴリラのリーダーシルバーバックです)

ゴリラって平和主義で上品な生き物なんだそうですよ。知っていましたか?来るもの拒まず去るもの追わず、愛嬌のある非常に知性高き生物だと知りました。

リーダーという点で、サルはパワーでボスを勝ち取るのに対して、ゴリラはボトムアップでみんなから選ばれる。腕力があって強くても力を行使するとメスに嫌われ、優しさと愛嬌がないと選ばれない。子育てできないとオスは捨てられると。子供を守るのがリーダーの役割だそうです。

人間もつまるところそうではないだろうか。私たち大人の役割は子供たちが安心して育っていくことを守ること。

ゴリラは、子供が大きくなったら子育てをオスに任せて、メスは外に出て行くそうで。まさに我が家のようです。うちの旦那さんはゴリラのように泰然自若だし。

今、人は全体的にサル化しているのではないかと。サルはルールに従う。パワーに従う。効率がいい。エサは強いものがとってしまう。

とはいえ、私の周りにはゴリラタイプが多いように感じる。

ゴリラは共感力が強く、強いものが弱いものにエサを分けるそうです。ルールがない分、頭を使うし、面倒くさいという面もあるけれど、それによって対等な関係を築いているのがゴリラだそうで。

サルは勝ち負けの世界だが、ゴリラは勝ち負けでなくて負けず嫌いなんだとか。負けず嫌いは、必ずしも勝ちたいわけじゃないのがポイント。負けないゴールは、お互いが対等な関係になり、勝ってしまうと恨みを買う。ゴリラはトコトン平和主義なんですね。

人間も共感力を磨き、みんなで分けあい、みんなで幸せになる社会がいいなと私は思います。

他にもたくさん面白い話がありました。私に会う人がいたら聞いてみてください。

さあ、みんなゴリラっぽく生きてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?