洋楽の歌詞が腹に落ちた

こんばんは、回避性のぺんたです。
最近たまたまYoutubeでBon Joviの"Living on A Prayer"を聞きました。


超有名曲なので聞いたことはあったけど、今まで歌詞を意識したことはありませんでした。サビの部分をよく聞いてみると、"We're half way there Living on a prayer"と言っています。日本語に訳すと「私たちはまだ道半ばで 祈りながら生きている」というところでしょうか。

自分が妙に腹に落ちたのは"We're half way there"の部分です。人生のあらゆる面において自分たちは結局まだまだ道半ばです。人との出会いも道半ばだし、仕事も道半ば。特に自分の内面の成長についても道半ばであって、今の自分が完成されている必要はないわけです。

自分はまだまだ道半ばで完成されている必要は無い。このことは自分の回避性を肯定的に(もしくは否定的ではない方法で)捉えるために大事な気がしました。「自分は対人関係の恐れが強くてなかなか上手く行かないことが多いけど、まだまだ道半ばだから仕方ない。でも諦める必要は無い。なぜなら今は道半ばにいるんだから、これからまだまだ改善できるんだ。」と自分の状態を肯定できます。

"We're half way there"、私たちはまだ道半ばにいる、今の私にはすごく腹に落ちた一節でした。

おまけ:昔流行ったボンジョビおじさんの動画も最近初めて見て感動しました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?