見出し画像

今日の私は、小さなことたちに消耗したから

11,006日目

もしかしたらこの選択は良くなかったのか。

自分の直感。なぜか目が少し眩んでいたのかもしれない、と感じることがいくつかあった。

相性がいいと思った人が、予想以上に愚痴や不満を漏らす人で疲れてしまったり、

気に入って選んだお家の(ネット接続やシャワーの温度といった)機能的な部分がいまいちでちょっとしたことで無駄な時間がかかってしまったり。

他にもある、最近の「小さなこと」たち。

小さいけれど、ちょっとずつ積み重なると胃酸が出るような、エネルギーを吸い取られていくような、そんな感じ。


こういうときは、大きな尺で自分の状態を俯瞰する。

自分の人生においてこの小さなことたちはどんなインパクトを起こすのだろう?

そうやって冷静になると、後から「あーこんなこともあったな」と笑えることばかりな気がする。

いや、過ぎ去ると忘れてしまうようなこともあるかもしれない。


だから一つずつ、小さなことたちと自分との距離感をつかんで納得して進んでいこう、そうするしかないのだと気が付く。

小さなことたちを無視することが、一番自分にとってよくないと思う。

チリがホコリになってしまうように、結局固まって大きく肥大していくのだろうとも思う。過ぎ去っても笑えなくなることになるかもしれない。


一つずつ。

向き合って解消!とまではいかなくても自分になじませていくイメージ。

そうしたらもしかすると、「あー直感はずれたか」って今の気持ちも、結果「直感当たってたわ」って思えるようになるかもしれない。

人間関係も、モノやコトも全部。

そう信じたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?